具体的な業務内容
【東京】生産管理マネージャー◆スキンケアブランド『SHIRORU』展開/IPO準備ベンチャー
〜生産スケジュール策定から経営に提言まで裁量持ったポジション/年間休日125日〜
■募集背景:
TV-CMや海外展開も進む中、売上は20〜30億円に成長し、現在はIPO準備の本格フェーズ(n-2期)へと移行しています。
ブランドの拡大と製品ラインナップの拡充に伴い、量産体制を強化しなければならないフェーズにあります。OEM/ODMとの協業・調整が頻発しており、工場管理、仕入れコスト制御、品質改善などを統括できるマネージャーを募集しております。
■業務内容:
・生産スケジュール策定・管理、納期管理
・OEM/ODM工場との折衝・契約交渉および関係構築
・原料・資材の仕入れ価格交渉とコスト最適化
・在庫管理、発注計画、購買戦略の立案
・製造工程改善、歩留まり向上、効率化施策の実行
・新製品の量産移行支援(試作から量産への連携設計)
・品質管理プロセスの監視、クレーム対応支援
・生産管理部門のメンバー育成、管理・評価
・月次・四半期レポート作成、経営層への報告
※製造工程は現状では業務範囲外になります。
■魅力点:
◇ 経営直下で、生産・在庫・コストの最適化をリードいただきます。
現在は代表が仕入れや在庫判断を担っており、今後はそれらを仕組み化していくフェーズです。PL改善につながる在庫戦略やOEM交渉ロジックを、自ら設計・実行できる裁量があります。
◇ 整備途上の環境だからこそ、KPI設計や在庫予測モデルの構築など、ゼロから体制をつくる経験ができます。単なる現場管理ではなく、経営に直結する「ものづくり基盤」をデザインする仕事です。
◇ OEM/ODMとの折衝を通じて、品質・コスト・納期の最適解を追求。自らの判断がすぐに結果として反映されるスピード感があり、ブランド成長を裏側から支える実感を得られます。
◇ 今後は部門立ち上げからメンバー育成までをお任せする予定です。将来的には、自ら設計した仕組みをチームで運用していくマネジメントポジションへと広がります。
■当社について:
2023年5月、自己資本のみで外部からの出資を受けることなく、WEBのみで洗顔料国内売上1位を4名のメンバーで達成しました。現在、従業員数も着実に増えているほか、商品ラインナップも増加しており、売上利益など伸びしろだらけの企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例