具体的な業務内容
【埼玉】車両運行の安全・事故管理※マネジメント◆50代活躍/年休125日・土日祝休/残業10〜20h
【面接1回/事業拡大フェーズの総合物流会社/50〜60代活躍/年休125日/土日祝休み/残業月平均10〜20時間】
■業務内容:
マネジメント職として、車両運行の安全・事故管理などをご担当いただきます。
■業務の特徴:
・配送事業本部全体の安全性や品質性確保のために、安全管理の担当者としての業務をお任せいたします。
・安全や品質に関する法令や規制を遵守し、ISOに沿った現場の手順、ルールなど運用の確認、業務プロセスの改善やトレーニングの実施、監査などを行っていただきます。
・部門の安全と品質を維持や向上させるために重要なポジションとなります。
・運送事業所の安全面や品質面を順守させるための仕組み作りや管理運用の検討。
・現場で実施すべき必須事項ができているかのチェックや、事故が生じた場合の対策と有効性の検証。また抜本的な防止策について部門の所員とともに提起を行っていただき、決めたことが実行されているか、定期的に監査し、評価を行っていただきます。
■キャリアパス:
入社時研修にて会社の規則、ルールをお伝えした後は、OJTを中心とした研修を受けていただき、業務の流れや社内システムの使い方など日常業務を行えるようにフォローをいたします。
■配属先について:
・配送事業本部には約130名が在籍しており、100台超の車両を保有しています。1t、2t、4t、大型の車両が日々運行しており、配送先は固定の納品先から、フリーでの配送、配送と機器の据え付けまで行う部門など、さまざまとなります。
・配送部はBS課(BtoB向け一般配送)、LS課(介護・福祉用品等ライフサポート関連)、CC課(業務用冷蔵庫・空調機器等コールドチェーン関連)、工事部に分かれており、在庫管理等を行う倉庫部門含め、安全・品質面で見ていただきたい範囲となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成