具体的な業務内容
【大分/中津市】生産技術 ◇幅広い技術スキル習得◇キャリアアップ支援◇ダイハツグループの100%出資
◆◇充実した教育体制/車両製造から開発・調達まで一貫して行う独自環境/カーボンニュートラル対応◇◆
■採用背景:
〜需要増加に伴う組織強化のための増員〜
現在、ダイハツグループの約80%の軽自動車が中津で製造されており、組織強化と将来の成長を見据えて、新規車種の生産準備や設備維持管理のエンジニアを募集します。
■業務内容:
新規車種の生産準備や生産設備の維持管理業務を担当していただきます。具体的には以下の業務を行います。
- 新規車種の車両及び設備検討
- 搬送設備検討、改造
- 塗装金具、治具、前工事台等のCAD設計、量産対応
- ロボットティーチング、色合わせ
- 設備メンテナンスの導入、修繕等の計画立案・実施
- 設備の修理、修繕計画立案・実施
- 設備更新計画立案・実施
- カーボンニュートラルの対応
■仕事の魅力:
様々な領域の技術に触れることで、エンジニアとしてのスキルを幅広く向上させることができます。また、環境に配慮したカーボンニュートラル技術の導入に携わることで、最新の技術に触れ、社会的な貢献を実感できます。
■キャリアパス:
最初は現場での実務を通じてスキルを磨いていただき、その後はリーダーやマネージャー、さらには部門の責任者としてのキャリアパスがあります。充実した教育体制とサポートにより、長期的なキャリア形成が可能です。
■教育体制:
入社後は充実した研修プログラムが用意されており、新しいスキルや知識を習得するための支援が充実しています。経験豊富な先輩社員がマンツーマンで指導するため、安心して業務に取り組むことができます。
■当社について
当社は全国でも珍しい、車両製造工場と設計や調達などの本社機能を一ヶ所に備えた完成車メーカーです。2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能を一体化して運営しています。2019年には九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、サービスパーツの供給も行っています。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する企業に成長しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等