• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社オーレックの求人情報(【埼玉】倉庫内作業者(農業機械の出荷など)◇業界不問◇農業機械メーカーとして業界を牽引◇土日祝休◇【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社オーレック

    【埼玉】倉庫内作業者(農業機械の出荷など)◇業界不問◇農業機械メーカーとして業界を牽引◇土日祝休◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉】倉庫内作業者(農業機械の出荷など)◇業界不問◇農業機械メーカーとして業界を牽引◇土日祝休◇【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/24
    • 掲載終了予定日:2026/02/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉】倉庫内作業者(農業機械の出荷など)◇業界不問◇農業機械メーカーとして業界を牽引◇土日祝休◇

    〜国内トップシェア農業機械部品のピッキング・梱包・発送など物流業務/少数精鋭チームで協調性重視/残業月10時間程度/OJTで丁寧に指導/営業所併設で機械知識も身につく環境/安定メーカー勤務〜
    ■業務概要:
    国内トップシェアを誇る農業機械メーカーである当社の関東営業所に併設している物流倉庫内での作業を担っていただきます。

    ■業務詳細:
    当社の東日本の物流拠点倉庫となる関東物流倉庫での業務となります。
    農業機械部品のピッキング・梱包・発送・個装・検品・入庫作業などのお仕事です。
    【業務の一例】
    販売店などから注文→作業割り振り→ピッキング→照合→梱包→発送(ピッキング作業の無い間は改善活動などを実施)

    ◇ピッキングは台車とハンディターミナル端末機を使用します。
    ◇部品点数は数万点あります。
    ◇部品は軽量物中心ですが、一部重量物(10kg)程度もあり
    ◇棚卸作業
    ◇フォークリフト作業
    ◇5S作業 など

    ■関東物流倉庫の雰囲気:
    ・関東物流所属社員は、4名在籍(40代1名、30代3名、全員が中途採用者)
    ・当社の関東物流倉庫は関東営業所に併設しております。営業所内には、営業職の社員やサービスエンジニアが在籍していますので、機械のことを身近に聞くことが出来る環境です。(業界未経験者でも機械のことを理解しやすい環境です◎)
    ・少数精鋭のチームです。協調性、チームワークが重要になります。

    ■入社後の流れ:
    入社後は基本的にOJTにて業務内容を覚えていただきます。

    ■働き方に関して:
    繁忙期が5月〜10月となります。月平均残業時間は10時間程度となっております。

    ■企業の特徴:
    草刈機など小型の農業機械の開発・製造・販売を行う農業機械メーカーです。お客様の「辛い」「困った」を解決できる製品を製造、販売しています。
    また、当社は日本国内では国内トップシェアを誇り、海外ではシャンパーニュなど、フランスの著名なワイン生産地でも活躍し、その独自性と機能性は「MadeinJapan」の信頼性とともに愛されています。
    「草と共に生きる」というブランドコンセプトのもと国境なく農業と緑化に貢献する企業として、今後も新たな課題解決へ挑戦し続けます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ※下記いずれかのご経験がある方※
      ・倉庫作業経験者
      ・PCスキル(メール・ビジネス文書作成(Word)、表・見積書作成(Excel))をお持ちの方
      ・マネジメント経験
      ・作業改善の実績をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      関東営業所
      住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6004-1
      勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン線/久喜駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ◎マイカー通勤OK!(無料駐車場あり)

      <転勤>
      当面なし
      ◎当面転勤はありません。今後、国内への物流拠点新設などの場合、転勤可能性が発生します。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間55分)
      休憩時間:65分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間:10時間程度

      給与

      <予定年収>
      300万円〜500万円

      <賃金形態>
      日給月給制
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。

      <賃金内訳>
      月額(基本給):207,500円〜291,300円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      207,500円〜291,300円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)(業績に応じて変動)
      ■賞与:年2回(6月、12月) ※昨年度実績:4ヶ月分(業績に応じて変動)
      ■モデル年収:30歳/約500万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      ◎原則土日祝日、年次有給休暇、慶弔休暇 等
      詳細は弊社年間カレンダーによる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定により一部支給
      家族手当:会社規定により一部支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続5年以上

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■研修制度あり(OJT随時実施します)

      <その他補足>
      ■確定拠出年金
      ■社内研修・社員総会・OREC Festival(工場開放などイベント多数開催!
      ■外部研修参加時・資格取得時の費用は、原則全額会社負担
      ■家族手当:会社規定に応じて支給

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ◎試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社オーレック
      設立 1957年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      自走式草刈機・乗用式草刈機の農業機械メーカーで国内シェアは自ブラント40%、OEMと合わせると70%のシェアを持ちます。
      国内だけでなくヨーロッパ(シャンパーニュ地方)やアジア、オセアニアやアメリカなど海外市場も開拓しています。
      農機事業以外にも「食 環境 健康 IT」を新機軸に事業展開を行っています。
      ■ビジョン:
      「草と共に生きる」減農薬や無農薬農法への関心が高まる以前から除草剤に頼らない草生栽培を可能にする
      自走式草刈機の開発を出発点とし、「世の中に役立つものを誰よりも先につくる」を創業精神にこだわりのものづくりで事業を営んできました。
      安全・安心な農産物を育む農家の皆様を支援する企業であると共にさらなる農業発展に貢献する新規事業の創造にも取り組んでいます。
      ■特徴(TOPICS):
      縮小傾向にある農機市場ですが、当社の過去5年間の貢献高(当社では売上高をこう呼びます)は100億円を超えています。
      製品はエンジン・タイヤ・樹脂・アルミ製品を除き内製化が進んでいます。小さな歯車や軸から手掛け、企画・開発・組立・販売まで一貫して自社で行っている当社はお客様からのお困り事や要望をいち早く開発へフィードバック、品質が高く、ニーズにマッチした新製品開発の土台となっています。農業との関わりが深い事業である為、農業に関する新規事業を立ち上げています。鹿児島の宝の野菜「すいおう」でつくった濃緑青汁や「洗顔石鹸」 の通信販売事業、家庭菜園SNSの「菜園ナビ」のIT事業、「スイカ用種なし花粉」の花粉事業、畜産農家の消臭装置「Dr.MIST」の環境事業です。
      ■組織風土:
      創業以来赤字なし。直近3年間の高専卒以上入社の離職者は「1名」のみ。CSRの一環として毎年9月には本社工場を開放する「ORECフェスティバル」を開催。近隣の小学生への草刈り体験授業なども実施しています。
      2019年10月31日 福岡県福岡市中央区赤坂に「OREC green lab 福岡」をオープン。人と農・自然とのつながりを身近に感じられるスペースとして、農や食をテーマにした、ドリンク、図書、イベントにてブランドを発信しています。従業員は全て正社員として雇用しています。
      資本金 95百万円
      売上高 【売上高】17,000百万円
      従業員数 404名
      本社所在地 〒8340195
      福岡県八女郡広川町日吉548-22
      URL https://www.orec-jp.com
    • 応募方法