具体的な業務内容
【千葉県/旭・富里・香取・匝瑳】地域農業の未来を創る/集荷場運営・新規生産者の開拓営業
■業務内容:
農業総合研究所が千葉県で展開する「市場を通さない新しい産直流通」の要となる集荷場全体の運営を担っていただきます。
目標は、「生産者自身の経営判断を支える流通インフラ」の確立です。
毎朝、採れたての農産物を出荷に訪れる数十名の生産者との関係構築を通じ、特定強化品目の集荷拡大と、流通量・規格・価格をコーディネートし、地域から日本の農業を支えるお仕事です
(1)登録生産者のフォロー
・生産者一人ひとりとコミュニケーションを取り、出荷の意向や計画をヒアリング
・特定強化品目の集荷を拡大するための提案活動(作付け計画など)
・生産者が持つ価格・規格・出荷先の決定権を尊重し、最適な流通をサポート
(2)集出荷オペレーション管理
・毎朝の農産物受け入れ(数十名対応)から、仕分け、店舗別の出荷準備までの現場管理・品質保持と効率を両立させるための作業改善、パート・アルバイトスタッフへの指示だし
(3)需給・物量調整マネジメント
・店舗からの需要と、生産者からの不確定な物量のバランスを取り、欠品・余剰を防ぐ需給調整
・小売店向け営業社員や物流部の社員と連携し、物流コスト削減に貢献する出荷オペレーションの推進
(4)産地にて新規登録生産者の営業
・個人農家、生産法人との信頼関係を構築
・売上推移等のデータを元にした出荷農産物の栽培・販売提案
・農産物の発育状況や出荷状況等の確認
・収入拡大に向けた施策提案
■仕事の魅力:
私たちの経営目標である「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」を実現するには、生産農家の収益を確保することも重要です。
全国のスーパー・小売店に展開する「農家の直売所(産直コーナー)」に新鮮な農産物が並び購入いただくための生産、および流通ルートの管理や販売戦略の企画など、生産者に寄り添って活躍できます。
■働き方:
開拓に取り組む産地営業担当と、滞りない流通を支える集荷場運営担当。
担当によって働き方は異なりますが、お互いが一体となり、農家・生産法人をトータル支援していきます。
そのためには何れの担当者も、農家・生産法人との関係の構築と、滞りない運営のための社内連携が欠かせません。
■会社の特徴
・上場企業
・中途社員5割以上
・産休・育休取得実績あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成