• 株式会社アプリケーションプランニング

    【業界未経験歓迎】IT法人営業◇既存顧客のみ◇土日祝休み◇ノルマ無◇残業15h未満【dodaエージェントサービス 求人】

    【業界未経験歓迎】IT法人営業◇既存顧客のみ◇土日祝休み◇ノルマ無◇残業15h未満【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/11/26
    • 掲載終了予定日:2026/02/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【業界未経験歓迎】IT法人営業◇既存顧客のみ◇土日祝休み◇ノルマ無◇残業15h未満

    〜IT業界完全未経験から充実した研修制度とOJTで営業として活躍できる〜
    ●34期連続黒字経営×大手企業との提携ありで安定基盤
    ●既存顧客との関係構築とニーズに合ったエンジニアのマッチングをお任せ
    ●金融業界のお客様が多く金融業界出身者も活躍中
    ●100コース以上の外部研修が受講可能でITの知見を一から習得できる
    ●土日祝休み×残業15h未満×有給休暇取得率85%でWLB充実

    ■ここがポイント
    ・ノルマはなく既に信頼のある企業様を少しずつお任せします
    ・金融業界やIT業界の知識が無い方でも充実の教育制度でIT営業として成長が出来ます

    ■仕事内容
    ・既存顧客や特定のお客様先を訪問し、信頼関係を構築
    ・顧客のニーズをヒアリングし、課題や要望を把握
    ・ニーズに合ったエンジニアを提案・紹介(自社エンジニアやパートナー企業の人材)
    ・パートナー企業(SES派遣)との調整を行い、案件に適した人材を確保

    ■業務詳細
    ◇担当顧客について
    ・大手SIer・金融機関関連会社様・メーカー様を中心とした既存顧客
    (8割が金融業界のお客様)
    ・担当は1人あたり5〜7社(1社につき営業窓口数は10程度)
    ◇社内協業者
    ・営業/開発統括部門
    ・開発部門
    ・営業事務部門
    ◇営業手法
    ・対面とリモートが半々

    ■評価制度
    ・年初に上長と設定をした目標(定量/定性)に対して絶対評価で評価

    ■組織構成(営業部)
    ・部長1名(40代)
    ・課長1名(30代)
    ・メンバー4名(20代)

    ■研修制度/独り立ちフォロー体制
    ・100コース以上の外部研修
    上長と相談をしながらご自身にあった研修を受講いただきIT知見や営業のノウハウを学んでいただきます
    ・半年〜1年のOJT
    最初の1年は先輩営業やエンジニアが同行し、会話や提案内容を間近で学びながらIT営業の基本を身につけます

    ■企業魅力
    ・大手企業との長期的なお取引で創立から34年間黒字の安定経営
    ・創業30年以上の安定経営:金融業界を中心に黒字経営を継続し、盤石な経営基盤を構築
    ・独立系SIerとして高い信頼性:銀行・証券・生損保など金融システム開発が事業の柱。金融IT案件比率は90%以上。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎>
      ■必須要件:営業経験(BtoB/BtoCどちらの方も歓迎)(目安3年程度)
      └個人向け営業経験者も活躍中!!

      ■歓迎条件:
      日本語ビジネス上級レベル
      基本的なPCスキル(Word、Excelなど)のある方
      ※IT・金融業界の知見は大いに活かせます。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング4F
      勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      大阪担当となった際は一部出張が発生する可能性がございます。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      各自でスケジュール管理を徹底しているため、残業はほぼございません。直行直帰可能です。

      給与

      <予定年収>
      410万円〜580万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜360,000円
      固定残業手当/月:25,000円〜40,000円(固定残業時間15時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      275,000円〜400,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月、12月/昨年度合計実績:4.55ヶ月)




      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ■完全週休二日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、アニバーサリー休暇 、罹災休暇、出産休暇、裁判員休暇、子の看護休暇、半休制度 等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:10,000円〜35,000円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:再雇用制度

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社内外研修:カリキュラム100コース以上受講可能
      ■各種研修制度
      ■専門書・技術書購入制度
      ■等級制度
      ■資格取得奨励金制度
      ■目標管理制度
      ■リーダー研修
      ■管理者研修

      <その他補足>
      ■職能手当:3,000円〜30,000円(職務コース毎の社員等級)
      ■資格手当:10,000円〜30,000円(資格のグレードによる)
      ■育児休業、介護休業
      ■健康診断
      ■財形貯蓄
      ■慶弔・見舞金制度
      ■総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入 ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入
      ■福利厚生施設利用制度(保養所、ホテル、レストラン、スポーツ関連施設など)
      ■親睦会(野球部、フットサル部、ゴルフ部、テニス同好会など)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社アプリケーションプランニング
      設立 1991年9月
      事業内容
      アプリケーションプランニングは1991年に証券会社の情報システム部門のスタッフにより設立され、
      以来30余年、証券、銀行、生損保業界などの金融系システムを中心に社会的影響力が大きなシステムに関わってきました。
      社会の基盤となるシステムだけに、お客さまから信頼を得ることが第一であり、ITへの深い知識・高い製品品質が当社への総合的な信頼へと結びついていると自負しています。

      当社の特徴は、大手企業との直取引が全体の約8割を占めること。
      売上が毎年右肩上がりの堅実経営を続け、リーマンショック(2008年)以降は利益率重視の顧客戦略を採用。
      現在はエンドユーザー向けやメーカー系、インフラ系などのシステムに力を注いでいます。
      こうしたビジネスフィールドの激変を受けて広く人材を求めており、2028年には社員200名体制、売上も30億円を目指します。

      ■事業内容:
      システムのコンサルティング、システムの企画・設計・開発・保守の受託、付加価値の高いITソリューション・サービスの提供、システムの基盤構築

      ■金融領域:
      金融業界に特化して、お客様の成長をIT面からサポートしています。
      銀行・証券・生損保・クレジット等の金融業界に代表される社会インフラ事業は、公共性の高さはもちろん、取り巻くマーケットも大きく、より高度な技術を長期にわたって求められます。
      当社は25余年にわたり、この分野のシステム開発を専業にしてきました。
      これまでに培った技術力やノウハウ、知識、評価は他社に引けを取りません。
      ■産業・公共領域:
      近年、急速な発展に伴い、その用途も進化の一途を辿っているポイント分野。その多種多様な用途に適合するポイント管理や集計システム、通信分野では変化する料金プラン等モバイル全般のシステム対応、製造・物流業界においては、国内外の個別ロジティクスシステムへの対応等、大手優良顧客を中心にユーザーダイレクト取引を行い、様々なニーズの把握とソリューションサービスの提供を行っております。
      ■インフラ領域:
      銀行および生損保を中心とする大規模ITシステムのインフラ基盤構築から稼働しているシステムの運用管理まで、アプリケーションソフトウェアを支える基盤技術を活かし、お客様へのソリューションサービス提供を行っております。
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】2,060百万円
      従業員数 171名
      本社所在地 〒1410032
      東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング4F
      URL https://www.app-p.co.jp/
    • 応募方法