具体的な業務内容
【東京】<営業から挑戦可能>ソリューション企画(市場分析〜事業化)◆創業80年超メーカー/土日祝休
〜市場を創造する企画職(行政・教育市場向け)/年休124日・残業20h以内〜
■業務内容
「創業85年超の安定基盤」と「継続的な挑戦と成長」を兼ね備えるメーカーの当社にて、行政および教育市場(自治体、学校、官公庁など)を対象とした社会貢献性の高い新規事業・ソリューションの企画立案と推進をお任せします。
■業務詳細
(1)市場の特性及び動向の把握
行政・教育分野の政策、予算、課題、DX動向などを調査・分析し、事業機会を発見します。
(2)事業の企画及び推進
調査結果に基づき、当社の強みと最新技術を組み合わせた新たなソリューション・サービスを企画。社内の関連部門と連携し、事業化に向けたロードマップを策定・推進します。
(3)販売活動の支援
企画したソリューションについて、営業部門に対して効果的な販売戦略、提案資料、勉強会などを提供、最前線の活動を力強く支援します。
■組織構成
社会ソリューション部公共企画課:50代1名、30代2名、20代2名
■求人の魅力
〇「企画」のプロフェッショナルへのキャリアアップ
既存の製品を販売する「営業」ではなく、市場を創造する「企画」のスペシャリストとしてキャリアを築けます。これまでの営業経験で培った「顧客課題を見抜く力」「市場を読む力」を当社の企画職で存分に発揮してください。
〇安定した経営基盤で長期的に活躍
当社は長年にわたり公共・産業分野のビジネスを支えてきた信頼と実績があり、その安定した基盤の上で新しい挑戦を続けることができます。腰を据えてじっくりと事業を育てていける環境です。
■当社の特徴
<多岐に渡る事業展開で安定性・将来性◎>
印刷事業者1万社中トップ10の売り上げ規模を誇り、医療機器、IT、自動車関連、海外事業など多岐に展開。官公庁〜大手企業まで広い顧客と取引しており、現在も記録紙シェアトップ級です。
<常にチャレンジする会社>
2023年1月より開始された国土交通省の自動車検証電子事業において、電子車検証・リーダーを単独受注。RFID技術の導入やBPO事業の拡大など、非印刷分野やデジタル商品へシフトしています。
<働く環境>
フレックス制度積極活用、リモートワーク導入。男性の育休取得推進、愛知県ファミリーフレンドリー企業、くるみん、あいち女性輝きカンパニーに認証・認定
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成