具体的な業務内容
【青森】研究員<リチウム抽出・精製の研究開発>当社の独自技術・電気透析◇弘前大学発ベンチャー企業
■業務内容:
当社の独自技術である電気透析によるリチウム抽出・精製の研究開発に携わっていただきます。
■業務詳細:
◇リチウム抽出・精製に関する研究計画の立案・実施・進捗管理
◇実験データの解析、成果の知財化(特許出願準備、大学との調整)
◇外部研究機関・企業との折衝や共同研究の技術窓口
◇研究設備・実験装置の運用・改良
◇分析業務(ICP-OES、ICP-MS、IC、XRD、SEM、EDS、電気化学測定等)
■従業員からの声(入社理由や良さなど):
◇一般的なスタートアップとは異なり、設立当初から世界市場を見据えた事業戦略を展開しています。海外市場での成功を目指せる環境が整っています。
◇起業・上場経験のある経営陣が集結しており、事業成長のためのノウハウが揃っています。安定した基盤のもとでチャレンジできるのが魅力です。
■社風:
博士課程の学生も参加しており、大学の研究室のような雰囲気です。
■研修内容・育成について:
◇入社後3ヶ月間を研修期間とし、大学の研究室で研究概要などを学びます。
◇必要に応じて米国テキサスの研究所へ訪問する可能性がございます。
■当社について:
リキューブ株式会社は、国立大学法人弘前大学(青森)の核融合におけるリチウム同位体抽出技術を活用して設立された「弘前大学発ベンチャー」企業であり、持続可能なリチウム抽出技術の開発と事業展開を主な目的としています。石油排水等の未活用のリチウム資源から、独自の電気透析技術を利用して商業的リチウム採掘を行うことで、持続可能なリチウム資源開発を目指します。研究・製品開発を担当するリキューブ株式会社(日本)と、国際的な事業展開・リチウム採掘プラント運営を担当する Licube,Inc. (米国)と2社体制で運営する国際的な会社です。また、厚生労働省「仕事と家庭の両立支援に関する一般事業主行動計画公表サイト」に計画を掲載し、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。2026年度、勤続1年以上の社員の平均賃金を前年度比3%引き上げる方針です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等