具体的な業務内容
【リモート】シニアプロダクトマネージャー◆裁量◎◆土日祝休◆フレックス◆「CAMPFIRE」運営企業
〜クラウドファンディング「CAMPFIRE」運営企業/経営層やプロダクト責任者(室長)の直下で、裁量を持って重要プロジェクトのオーナーシップを担うポジション〜
■業務内容:
COOやCPOをはじめ、各領域のPdMなど、様々な役割のメンバーとコラボレーションして業務推進していただきます。
■業務詳細:
◇プロダクトアップデートの企画
◇ロードマップ策定と推進
◇事業やUXに関する指標のマネジメント
◇プロダクトチームの組織開発
■ミッション:
主要プロダクトドメインのプロダクトオーナーとして、プロダクトの実行と進化をリードすること。
■ツール:
slack、Notion、Figma、BigQuey、GA4、GitHub、GPT
■ポジションの魅力:
◇経営層やプロダクト責任者(室長)の直下で、裁量を持って重要プロジェクトのオーナーシップを担うことができます。
◇組織がスケールする過渡期において「強いプロダクトチーム」を構築していくプロセスに深く関与できます。
■募集背景:
当社は「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに、国内最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営しています 。コロナ禍を経て市場は急速に拡大しましたが、まだクラウドファンディングの利用者は一部に限られます。この大きな「余白」を捉え、サービスをさらに社会に浸透させていく「第二創業期」ともいえるフェーズを迎えています。
この重要な局面において、プロダクト組織は全社の成長を牽引する中核的な役割を担っています。現在、PdM組織の室長が戦略策定から重要プロジェクトの実行まで広範な業務を担っていますが、組織の更なるスケールアップと意思決定スピードの向上のため、役割の再定義が急務となっています。
そこで今回、室長がより戦略的な業務(組織開発、中長期ロードマップ策定、経営連携など)に集中できる体制を構築するため、プロダクトオーナーとしてリードいただけるシニアクラスのPdMを募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境