具体的な業務内容
【新宿】国際標準化業務/標準化のサポート・海外出張手配など◆英語力を生かせる/土日祝休み
【特許取得のウェザリング技術を用いた環境試験機(劣化・腐食など)を提供/ウェザリングに関する財団を展開/グローバルニッチトップ企業の1社に選定された実績あり/土日祝休み】
■業務内容:
ウェザリング分野の国際標準化(ISO・IECなど)のサポート業務や海外出張手配などを主にご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
<ISO国際標準化のサポート業務>
当社の社員でProject LeaderやCommittee Manager、Convenorの役割を担っている規格開発案件を中心に、規格案の作成、各プロセスでの手続きや他国からの提案規格に対する英文コメント作成のサポート業務
<海外出張手配業務>
ISO国際会議参加等で発生する海外出張に関してのフライトやホテルの手配業務
<その他>
企画部で担当している、広報・財団業務等でのサポート業務(英文内容のチェックや外国人のお客様のアテンドなど)及び庶務
■入社後について:
OJTを中心に業務を通じて、社員と一緒に徐々に業務の幅を広げていきます。
1つの業務に特化するのではなく、国際標準化業務を中心に英文作成やチェック業務に関連する幅広い業務に携わっていただき、経験を積んでいただきたいと考えています。将来的には、リーダーとして業務を推進していただけることを期待しています。
■配属先:企画部企画課
・7名在籍(部長、正社員4名、派遣社員1名・嘱託社員1名)
■スガウェザリング技術振興財団について:
ウェザリング技術に関する公益目的を達成するため、表彰・助成事業、講演会事業、標準化事業、研究事業を展開しています。
・毎年優れたウェザリング技術者に対し表彰・助成事業を行っています。これまでに表彰は、団体14件、個人175名、助成は277件、総額は、2億円に上っており、様々な分野のウェザリング技術者を支援しています。
・40周年記念事業として、2023年より、高校生(高専生)を対象とした「ウェザリングに関する探究」に対する助成を開始しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成