具体的な業務内容
【中野/転勤なし】PC・プリンター等のIT機器検証・保守/土日祝休/年休125日/内勤業務
■業務内容:
社内でのIT機器(PC・プリンター・ネットワーク等)の検証・保守対応を中心にご担当いただきます。
新機種導入時の稼働テストや不具合発生時の原因調査、支店からの技術的な問い合わせ対応など、ハードウェアに関する業務がメインです。
また、2年に一度の診療報酬制度改定に伴うシステム更新作業にも関わっていただきます。
医療機関の収入源となる診療報酬制度は、2年に1度改定が行われます。
そのため、制度改定時に厚生労働省からの通知内容に沿って、マスターの更新や新規項目の追加などを行い、システムの更新作業を行います。
その後、リリースに向けたテストや、リリース後にシステムをお客様に安心してお使い頂くためにソフトウエア・ハードウエアの事前検証作業を行います。
<具体的な業務内容>
・PC・プリンター等の検証・動作確認
・ハードウェア不具合の原因調査・検証
・ネットワーク接続トラブルの社内対応・技術相談
・ソフトウェアアップデートの検証・動作確認
・診療報酬制度改定に伴うシステム更新・テスト
・推奨機種の選定・検証
・社内問い合わせ対応
・進捗管理・課題管理・改善提案
■研修制度:
入社後1か月は、座学で会社の全体研修を予定。
現場配属後についても、数年をかけて着実に業務を覚えて頂けるようOJTをメインに研修を行っていく予定です。
独り立ちまで2〜3年がかかりますが、しっかりサポートしていくので安心です。
■業務の魅力:
診療報酬制度は、医療機関への治療費の支払いに欠かせない制度です。診療報酬制度がなくならない限り、マスター管理作業も欠かせない作業となるため、専門知識を身につけ、腰を据えて働くことができます。
■組織構成:
配属予定の部門は25名前後の方が在籍しております。年齢構成として20代後半〜50代まで幅広く在籍しております。
■働き方:
・転勤なし
・年休日125日
・有給取得率:71.9%(2024年度実績)
・女性だけでなく男性の育児休暇取得も推進
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境