具体的な業務内容
【博多/未経験歓迎】太陽光設備の工事サポート◆SDGs社会に貢献◎◆年休128日◆教育制度が充実
◆未経験歓迎!/資格不要で手に職をつける◎/教育・研修制度充実/裁量権をもって働ける環境
◆年間休日128日/在宅勤務や直行直帰制度あり!/福利厚生充実◎
■職務内容:
主に産業用太陽光発電システム導入に関わる電気設備の施工管理業務をお任せします。
■業務詳細:
現場調査、実行予算策定、施工図作成、工程管理、下請への工事発注、原価管理、安全・品質管理、工事受注に向けた営業同行などの業務をしていただきます。
■教育体制:業界未経験者でも安心の教育体制が整っております。
(1)入社時研修
└中途入社の方も入社初日から太陽光の基礎を学べる集合研修(1週間前後)
(2)資格取得支援制度
会社指定の資格に合格された際には、受験料と報奨金をお支払いしており、国家資格の「電気工事士」や「施工管理技士」など一生モノのスキルを身に着けていただくことができます。
■身につく3つのスキル:
(1)プロジェクトマネジメントスキル:
工事の進行状況を管理し、スケジュール通りにプロジェクトを完了させるための計画立案や調整が必要です。プロジェクトの全体像を把握し、効率的に管理する力が身につきます。
(2)周りを巻き込む力
施工現場では、多くの関係者(クライアント、協力会社、作業員など)と連携することが求められます。効果的なコミュニケーションを通じて円滑に業務を進め、周りを動かす力が身につきます。
(3)技術知識と問題解決能力:
電気設備に関する専門知識や工事に関連する技術的なスキルが自然と身につきます。また、現場で発生する様々な問題に対処する中で、迅速かつ的確に問題を解決する能力も養われます。
■太陽光業界の将来性:
「2050年カーボンニュートラル」に向け、各自治体でCO2排出実質ゼロ表明を行っています。
水力発電や風力発電など、様々な再生可能エネルギーがある中で、法人個人問わず、手軽に安く始めることができるのが「太陽光発電」の特徴であり、
東京都などでは2025年4月以降から太陽光パネルの設置義務化が予定されている事から需要が拡大しています。
■同社の魅力:
同社は太陽光発電協会の幹事を担っており、経済産業省などの官公庁とも連携しながら進めています。国の政策を追い風に急激に売上を伸ばしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例