• セントケアりまいん株式会社

    福祉用具専門相談員

    福祉用具専門相談員

    新着

    セントケアりまいん株式会社

    • 情報更新日:2025/07/22
    情報提供元: しゅふJOB

    仕事内容

    具体的な業務内容

    女性活躍★バリアフリーを目指す《福祉用具専門の相談員》無資格&未経験OK・資格取得可能◎【平日のみ・賞与年2回】入社後の資格取得もOK!適切な福祉用具の選定★

    イメージ画像
    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      【必須】
      ◆普通自動車運転免許(AT限定可)

      【優遇】
      ◆福祉用具専門相談員資格をお持ちの方
      ◆在宅介護の経験がある方
      ◆営業や接客業で経験のある方

      \無資格の方も大歓迎/
      福祉用具専門相談員資格をお持ちでない方は
      入社後に指定講習50時間(WEB・対面)の
      カリキュラムを受講していただき、
      取得していただきます。
      ※費用会社負担(条件あり)

      福祉業界未経験の方もご応募いただけます!
      応募者の方のお住まいに合わせて、
      東京エリアの10営業所より適性な営業所をご案内いたします☆

      勤務地

      東京23区

      東京都新宿区高田馬場1-30-15 VORT高田馬場I
      交通

      高田馬場徒歩6分
      西早稲田徒歩8分
      新大久保自転車4分

      勤務時間

      09:00~18:00


      《勤務時間》
      ・9:00~18:00(休憩60分・実働8時間)
      ・残業時間:月平均15時間程度

      《休日》
      ・原則土日休み
      ・有給休暇(希望休・連休取得可能)
      ・産前後休暇
      ・育児・介護休業
      ・慶弔休暇
      ・年間休日112日

      お客様都合により土日出勤した場合は
      平日に振替休日を取得可能

      《1日のスケジュール例》
      ~9:00 出社
      ~10:00 朝礼・1日のスケジュール確認
      ~11:45 お客様宅へ訪問(1~2件ほど)
      12:00~ お昼休憩
      13:00~ お客様宅訪問(2~3件程度)
      ~16:45 施設や役所訪問など
      17:00~ 営業所へ戻り、書類整理や翌日の準備
      ~18:00 退社

      給与

      月給245000~253000円


      ※試用期間(3ヶ月):月給24万5,000円以上
      ※経験、資格により決定します!

      《内訳》
      ・基本給 :16万1,000円~16万9,000円
      ・職種手当:1万2,000円
      ・地域手当:3万2,000円
      ・固定残業手当:4万円
      ※固定残業代は時間外労働の有無に
       関わらず25~26時間分支給
      (超過分は別途支給)

      《その他》
      ・資格手当:福祉用具プランナー/月7,000円
      ・通勤交通費:(上限)10万円/月
      ・昇給年1回
      ・賞与年2回

      《モデル年収例》
      【管理職(所長)/5年】入職4年目390万円
      【管理職(係長)/8年】入職6年目483万円

      想定年収は1年間在籍した際に
      支給される金額の一例です。
      賞与の支給額や勤務時間などにより
      前後する可能性があります。

      休日・休暇

      土 日 祝日

      待遇・福利厚生

      ・定期的な換気

      ・手指消毒剤設置

      ・しゅふ活躍中

      ・有給を取得しやすい

      ・未経験歓迎

      ・扶養を超えて損なく働く

      ・ブランクOK

      ・交通費支給

      ・残業少なめ

      ・30代の多い職場

      ・40代の多い職場

      ・50代の多い職場

      ・社割あり

      ・ボーナス支給あり

      ・資格取得の補助制度あり

      ・お弁当持参OK

      ・完全禁煙

      ・上場企業・有名企業

      ・WEB面接(オンライン面接)OK




      ・社会保険完備
      ・制服貸与
      ・入社時健康診断無料
      ・定年制有/年齢68歳
      ・インフルエンザ予防接種補助
      ・レジャー施設等の優待制度
      ・長期所得補償制度
      ・ほっとライン窓口 等

    • 求人情報

      【「福祉用具専門相談員」とは?】

      福祉事業所等のケアマネージャーや市役所、
      病院等への営業を通じて、対象となる方に
      合った訪問福祉用具を選ぶお手伝いや福祉
      用具サービス計画の作成などを行う
      介護保険サービスの専門職です。

      「感謝の気持ちが“ダイレクト”に伝わってくる」お仕事です!

      「人の役に立ちたい」
      「人の生活を楽にしてあげたい」
      「人の喜びを感じられる仕事がしたい」

      そんなあなたに最適!
      福祉用具専門相談員のお仕事を
      はじめませんか?

      「ずっとお家プロジェクト」

      住み慣れた街、住み慣れた家で、
      ずっと一緒に暮らしていきたい。

      そんな思いを叶えるために。
      弊社が目指すのは、介護を受けられる方
      だけでなく生活を共にするご家族まで、
      まるごとケアできる介護です。

      在宅介護のスペシャリストとして、
      みんなが過ごしやすい「お家」を実現する。

      それが、セントケアグループが
      ビジョンとして掲げている「ずっとお家
      プロジェクト」です。

      <福祉用具貸与の種類>
      ・車いす
      ・車いす付属品
      ・歩行器
      ・歩行補助つえ
      ・手すり
      ・スロープ
      ・介護ベッド
      ・介護ベッド付属品
      ・体位変換器
      ・床ずれ防止用具
      ・認知症老人徘徊感知機器
      ・自動排せつ処理装置
      ・移動用リフト(つり具の部分は購入対象)

      <特定福祉用具販売の種類>
      ・腰掛便座(ポータブルトイレなど)
      ・自動排せつ処理装置の交換可能部品
      ・入浴補助用具(入浴台、入浴用いす、他)
      ・簡易浴槽
      ・移動用リフトのつり具部分

      \\上場企業で福利厚生充実//

      セントケアりまいん株式会社は、
      セントケア・グループの一部の福祉用具
      貸与・販売及び住宅リフォーム部門を
      集約し、2023年5月、新会社として
      生まれ変わりました。

      りまいんは英語で、
      remind~想い起こす~という言葉から
      取っています。

      私たちの仕事が、
      お客様やご家族様の自信に繋がるよう、
      精一杯取り組んで参ります。

      新会社を一緒に盛り上げてくださる方の
      ご応募お待ちしております!

      《福利厚生充実》
      ●土日休み
      ●年間休日112日
      ●資格取得支援制度※規定あり
      ●各種手当
      ●入社時健康診断無料
      ●インフルエンザ予防接種補助
      ●レジャー施設等の優待制度
      ●長期所得補償制度
      ●ほっとライン窓口 など

      希望休や連休取得も可能!
      セントケアグループのノウハウが詰まった
      多数の研修プログラムも整備しており、
      長く安定して働ける環境です◎

      募集人数

      5名

      勤務時間

      長期【3ヶ月以上】

    • 企業情報

      会社情報
      セントケアりまいん株式会社
    • 応募方法

      応募方法 【必須】
      ◆普通自動車運転免許(AT限定可)

      【優遇】
      ◆福祉用具専門相談員資格をお持ちの方
      ◆在宅介護の経験がある方
      ◆営業や接客業で経験のある方

      \無資格の方も大歓迎/
      福祉用具専門相談員資格をお持ちでない方は
      入社後に指定講習50時間(WEB・対面)の
      カリキュラムを受講していただき、
      取得していただきます。
      ※費用会社負担(条件あり)

      福祉業界未経験の方もご応募いただけます!
      応募者の方のお住まいに合わせて、
      東京エリアの10営業所より適性な営業所をご案内いたします☆