具体的な業務内容
/
ヤマト運輸グループの自動車整備士を積極採用中!
・チーム制だから休日が取りやすい!
・月休8日~11日!有給休暇14日も取得促進!
・残業代は1分から支給!定時帰宅の日も多数あり!
・手当充実!インセンティブあり!
・安心のヤマトグループで福利厚生充実!
\
【 仕事内容 】
トラック、バス、フォークリフトやEV車など、様々な車両の車検・点検・整備をお任せします。
【Q.】トラック・バスを整備する魅力は?
【A.】物流は人々の生活になくてはならないシステムの1つです。
その物流に必要なトラック・バスを整備することは、人々の生活を大きく支えているということ。
大きな責任のあるやりがいを感じて活躍していただけます。
また、乗用車に比べ、部品・点検項目など、スケールが大きく、整備士として充実感をもって挑んでいます。
整備の仕事をきわめてみませんか?
【Q.】何人態勢で行いますか?
【A.】当社ではチームでの整備を行っています。
連携をとりながら作業していくので、早く会社に慣れることができ、トラック・バスの整備が未経験の方も安心。
1つの仕事をチームで成し遂げていく達成感もあり、連携を大切に仕事がしたい方におススメです!
>>入社後は
まずは新入社員研修を受講。
その後は、現場のOJTで実務の経験を積んでいきます。
しっかりサポートしますので安心ください。
<年間休日をしっかり確保!有給休暇も年間14日取得を促進中!>
「残業代や休日出勤で稼げるけれど・・・休みが少なすぎてプライベートの時間が全くなし!」なんてことは当社ではありません。
年間有給休暇14日の消化を会社をあげて促しているので、連休や長期の休暇の取得も可能。
趣味や推し活、友人や恋人、家族との時間を大切に、ワークライフバランスを大切にしながら働ける会社です。
<収入モデル>
年収 466万1,280円(月収12ヵ月+賞与年2回)
月収 31万1,190円
→京都在住 2級整備士・整備主任者・残業月30時間程度・扶養3名の場合
※保有資格により手当増
※年1回昇給あり(4月)
月給+残業手当+資格手当が月の月収となるため、
上記の年収例・月収例の通り、安定した収入が見込めます。
【福利厚生・待遇】
各種社会保険完備
退職金制度あり
車通勤可
自転車・バイク通勤可
社割あり(車検・点検・宅急便割引)
制服貸与
安全靴貸与
資格取得支援制度あり
社員持株制度あり
保養所あり
育休・産休実績あり(男性の育休制度実績あり)
>>「オールマイティな整備士」を目指せる!
検査員、フォークリフト検査業、危険物乙四などスキルアップのための資格取得費用は全額会社負担。大型・けん引免許の取得については⾧期勤続で返済不要となる貸付制度もあります。