具体的な業務内容
====================
「医療の現場で、子どもたちに寄り添う」
保育士という新しい選択。
====================
安定の大型法人!
________
独立行政法人国立病院機構とは、
全国140の病院を運営しており、
国内最大級の病院ネットワークを有する法人です。
安全で質の高い医療の提供するため、
健全な経営のもとに患者様の目線に立って懇切丁寧に医療を提供しています。
賞与4.2ヶ月分+住居手当や扶養手当などで安定収入!
さらに年間休日122日、院内保育・時短勤務などの育児支援も充実!
┏━━┓
仕事内容
┗━━┛
てんかんの入院治療を行っている0~6歳の乳幼児を対象に、
子どもたち一人ひとりの状態や発達に応じた保育・療育をお願いします。
具体的には…
・個別の発達段階に応じた遊びや活動の提供
・入院中でも生活リズムを大切にした保育の提供
・療育的なアプローチによる発達支援
・感覚あそび、集団あそびを通した発達支援
・七夕・節分・クリスマス・誕生日会などのイベント企画、実施
< 病院での保育=難しそう? >
→ご安心ください!特別な医療知識は不要です!
保育園勤務からの転職も大歓迎!
ブランクがある方・未経験の方も丁寧にサポートします。
数ヶ月~数年単位での支援が必要な場合もあるため、
子どもたちと長く関わることができます!
「今日、楽しかったね」
その言葉がなによりのやりがいです。
┏━━┓
給 与
┗━━┛
月給250,600円以上
※特殊業務手当(月額30,200円)含む
【その他支給】
・残業代全額支給
・住居手当(上限27,000円/月)
・扶養手当
配偶者:13,000円/月
子・父母等:6,500円/月
※16才~22才の子については、1人につき 5,000円を加算
┏━━┓
勤務時間
┗━━┛
(1)08:30~17:15
(2)09:00~17:45
※休憩60分/実働7時間45分
※試用期間あり(6ヶ月)同条件
┏━━━━━┓
待遇・福利厚生
┗━━━━━┛
・社会保険完備
・昇給あり 年1回
・賞与あり 年2回計4.2ヶ月分(前年度実績)
・年度末賞与(業績により支給)
・交通費支給
自動車等:月2,000円~31,600円まで
交通機関:月55,000円まで
・退職金制度あり(勤続1年以上)
・院内保育所あり(3歳まで)
・育児サポートあり(時短勤務制度など)
・定年制あり(一律60歳)
・再雇用あり(上限65歳まで)※勤務延長なし
┏━━┓
休 日
┗━━┛
4週8休
年間休日122日
・有給休暇(6ヶ月経過後20日)
・産前産後休暇
・育児休業(取得実績あり)
・介護休業(取得実績あり)
・看護休暇(取得実績あり)
┏━━━━━━━━┓
充実の育児サポート!
┗━━━━━━━━┛
・院内保育所あり(3歳まで)
・時短勤務OK
(例:月~金/1日4時間勤務など)
→給与・賞与は勤務時間に応じて比例計算
・出生サポート休暇
・授乳や保育園への送迎等を行うための休暇制度
・職員の妻が出産する場合の休暇
・男性職員の育児参加のための休暇
・子の看護休暇
・時間外勤務の免除
・深夜勤務や時間外勤務の制限