具体的な業務内容
タクシー無線、防災無線、業務用無線など無線機の法人営業職です。
取引企業へのルート提案営業(最新機器などの交換提案など)をはじめ、取引企業の新規開拓も行います。
【他の営業職との違い】
営業職の中でも、実は「業務用無線の営業」は一般企業から一目おかれる存在です。新規開拓でも、ぞんざいな扱いを受ける事はほとんどありません。その理由は、無線システムは地域の防災や企業に必須の情報通信を支えているからです。地域の通信を支えるプロとして、信頼を得ながら、自分の仕事を誇りに思える営業職です。