• 国立研究開発法人科学技術振興機構

    【知財/主任専門員(ライフサイエンス・医薬分野担当)】最先端研究の知財支援

    【知財/主任専門員(ライフサイエンス・医薬分野担当)】最先端研究の知財支援

    転勤なし
    従業員1,000名以上
    年間休日120日以上
    • 情報更新日:2024/06/27

    仕事内容

    具体的な業務内容

    JSTが実施する各種研究支援プログラムにおける、研究成果の権利化・実用化を目指した知財マネジメント強化のためのサポート(主にライフサイエンス・医薬分野)に関する業務をお任せいたします。
    【具体的には】研究者・プログラム事業担当者と調整しながら研究成果の最大化に貢献するための以下対応を実施いただきます。
    ■優れた研究成果の権利化及び権利活用支援 ■発明の発掘、先行技術文献調査、特許出願書類のチェックとブラッシュアップ ■研究開発計画に沿った知財戦略の提案 ■その他、知的財産マネジメント推進部で実施する事業全般に関する必要な業務

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/27
      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      埼玉県川口市本町4-1-8
      給与

      年収580~ 670万円

    • 求人情報

      応募条件

      【すべて必須】■ライフサイエンス・医薬分野に専門性を有し、広く科学技術及び知的財産に関して興味・関心を持ち、学び続ける意欲があること■企業の研究開発部門に所属し、研究開発業務に10年以上携わった経験

      その他特記事項

      ■知財戦略立案、先行技術文献調査、特許出願書類の作成・チェック等の豊富な経験があること。特に先行技術文献調査については十分な実務経験
      【尚可】■発明の応用分野や用途の探索が得意であること■社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを図り、理解を得つつ円滑な事業実施に向けた調整をいとわないこと■実用化するための連携先候補企業やライセンス先候補企業の探索に関する業務経験 等

    • 企業情報

      会社情報
      国立研究開発法人科学技術振興機構
      従業員数 1414人
      本社所在地 埼玉県川口市本町4-1-8
    • 応募方法