具体的な業務内容
◆当初は先輩社員と同行し、協力工場の生産管理をお任せします。将来的には、生産マニュアルの作成や他部署と連携した生産治具の作製など段階的にスキルアップが可能です。☆専門性と管理スキルが身につく!
【キャリアプラン】協力工場(滋賀県内1拠点/岐阜県内1拠点)向けに、1〜2回/週程度訪問をしながら、生産状況の把握など、少しずつ生産管理職で経験を積んでいただきます。経験を積んだ後は、技術的な指導支援(新製品製造時や製品改良時の指導等)や、修理担当と協力をしながら工具(ドライバー・半田ごてなど)を用いて既存顧客向けの製品修理を行うなど、製品のアフターサービス業務にもチャレンジが可能なキャリアです。