具体的な業務内容
■調達部門において、原材料を生産部門へ供給するサプライチェーンの確保を行う。工場資材課内でリーダーシップを発揮し率先して業務を推進。各メンバーに対する教育指導やアドバイスも実施。【詳細】
■工場の要望、要請に沿い活動し、材料の安定供給を実現■医療供給のベースとなる材料供給への懸念事項(供給トラブル・変更案件等)について、当事者意識をもってサプライヤー・工場・調達部と連携し、タイムリーで適切な提案行動(逸脱・変更管理)を進める■自課のKPI達成に向けての計画推進を行う【期待役割】工場資材の実務リーダーとして、率先して課題設定/アクション提示/サプライヤーとの折衝を行うことを期待。