具体的な業務内容
■技術探索を含めたシステム開発のリードを担う【詳細】■医療用電子機器(診断/治療)のモニター、治療装置の原理試作、評価■電気/メカ/ソフト系エンジニアと連携したプロトタイプ試作、評価■生体電気信号の
取得と評価/信号処理/データ加工/臨床研究への対応等■既存ビジネスを先行する未来のニーズの発見/研究テーマの提案/技術のリーディング■臓器モデル等の生体ファントムや評価■医療システムとしての製品開発業務、評価、文書作成■外部企業への開発委託/管理/コミュニケーション■学会参加を含む情報収集・市場調査【担当機器】センサー付き治療用機器(例:心臓等臓器への血流還元装置・開発期間5〜10年)