• テルモ(株)

    【神奈川/湘南】化学物質/毒性リスクアセスメント担当/在宅可

    【神奈川/湘南】化学物質/毒性リスクアセスメント担当/在宅可

    新着
    正社員
    フレックス勤務
    英語を使う
    従業員1,000名以上
    年間休日120日以上
    • 情報更新日:2025/07/22
    情報提供元: リクルートエージェント

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ■化学物質の毒性リスクアセスメントを中心に、業務に関連するメンバーリードやチームの業務スタイルの変革(コンピュータツールやAIなどを用いた生産性効率化等)等を担う【詳細】■製品を構成する材料/添加剤/
    加工助剤等化学物質の毒性リスク評価■化学物質規制をモニタリングし、必要な対応の計画と実行■規制当局への報告書作成及び提出■QSARツール等毒性評価に関する最新の技術や知識の習得、社内導入の推進■海外拠点、各工場との協働を通じ、毒性評価に関する専門支援を提供。
    【採用背景】化学物質に対する規制は厳格化され、製品に含まれる化学物質の管理や規制当局への正当性説明の重要性が高まっているため。

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
      給与

      年収800~ 1200万円

    • 求人情報

      応募条件

      【必須】■化学、生物学、薬学または関連分野の6年生学部卒or院卒■化学物質の毒性リスクアセスメントに従事した経験3年以上■化学物質規制に関する文献調査、解析、対応策の立案に関する知識と経験がある

      その他特記事項

      【英語力】自身で英文での報告書作成ができる(翻訳ツール等は利用可)
      【歓迎】・規制当局に向けたレポート作成・提出経験
      【魅力】■患者さんの安心・安全を守り、事業継続性を守ることに直結する業務を担うため、強いやりがいを感じられる■全製品に関わることができる■医療機器の生物学的安全性では日本の代表的な専門家がチームに在籍しており、医療機器の安全性評価に関する深い知見も習得できる。

    • 企業情報

      会社情報
      テルモ(株)
      事業内容
      ■医療機器・医薬品の製造販売 【事業領域】◎心臓血管(心臓や血管の外科手術や、血管を内側から治療するカテーテル治療向け機器) ◎ホスピタル(病院のベッド周りや自宅治療に使われる機器) ◎血液システム(献血に関する採血、製剤化)など
      従業員数 30207人
      本社所在地 東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
    • 応募方法