具体的な業務内容
■労務業務全般をご担当いただきます。【具体的には】月次の給与計算/賞与計算/年末調整/勤怠集計/福利厚生関係(確定拠出型年金・団体生命保険など)/社会保険実務/健康診断関連業務/休職者対応など ■まずは上記
業務からスタートしていただきますが、将来的には、教育研修・人事制度・評価制度などをお任せしたいと考えております。■食材価格の高騰など経営環境は厳しさを増す中でも、調理の省力化に寄与する食材や厨房機器の提案、高付加価値食材(サステナブルフードなど)の提案などが評価され、会社業績は増収増益となっています。