• 古河電気工業(株)

    202274【平塚/機械設計】ヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の開発

    202274【平塚/機械設計】ヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の開発

    正社員
    フレックス勤務
    英語を使う
    従業員1,000名以上
    年間休日120日以上
    • 情報更新日:2025/04/17
    情報提供元: リクルートエージェント

    仕事内容

    具体的な業務内容

    発熱量の多いGPUや電子部品、高出力LED照明などデータセンターや鉄道など熱源を発生する場面で活用される放熱・冷却製品の機械設計をお任せします。対象:ヒートパイプ、べーパーチャンバー、伝熱素子 など
    【業務詳細】担当案件毎の2D・3DCAD、熱解析ソフトを用いた製品設計、デザインレビュー
    ■サーマル事業について:古河電工の放熱・冷却製品は空冷から液冷まで、発熱量の多い電子機器を冷却することで安定稼働を実現し、様々な場面で利用されています。ヒートシンクやヒートポンプ、ベーパーチャンバーにより、「熱輸送・熱拡散・均熱」の幅広いサーマル技術を駆使し、機器の最適な温度環境を実現。

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      東京都千代田区大手町二丁目6番4号常盤橋タワー
      給与

      年収500~ 900万円

    • 求人情報

      応募条件

      【必須】■機械設計経験者(2D・3DCAD使用経験) ■伝熱工学の知識(大学レベル可) ■英語力(目安:メール読み書き)【歓迎】熱解析ソフトを用いた設計経験/伝熱工学を利用した設計経験/金属加工、金属熱処理の知識

      その他特記事項

      【魅力】古河電工は、長年培った放熱・冷却技術をもとに、世界をリードする様々な放熱・冷却製品のラインナップを取り揃えています。また、高度なシミュレーション技術によって様々な放熱設計と信頼性評価を実施することで、お客様に最適な放熱ソリューションを提供しています。

    • 企業情報

      会社情報
      古河電気工業(株)
      事業内容
      ■情報通信事業 ■エネルギー・産業機材事業 ■電装・エレクトロニクス事業
      ■金属事業 ■サービスなど
      従業員数 51314人
      本社所在地 東京都千代田区大手町二丁目6番4号常盤橋タワー
    • 応募方法