-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
転職ガイド
転職にお悩みのあなたを、キャリコネが徹底サポート! 職務経歴書の書き方や面接対策、企業研究から役立つキャリア情報まで、理想の働き方を実現するノウハウをお教えします!
カーデザイナー ~自動車のビジュアルを形作る職人~
2017年6月2日仕事の役割 ~未来を見据えて自動車の外観・内装をデザインする~ カーデザイナーは、その名の通り、自動車のデザインをする仕事です。新しい自動車を開発する際、最重要な要素である見た目の美しさ・機能性を左右...
弁理士 ~個人・企業の知的財産を守る番人~
2017年5月26日仕事の役割 ~特許・知財の権利化をサポート~ 弁理士とは、個人や企業の知的財産に関して、特許権や知的財産権の申請代行をおこなう仕事です。弁理士の多くは特許事務所で働いており、特許や意匠(デザイン)とい...
営業職のマンネリ防止の3ポイント
2017年5月24日営業職として2〜3年経験を積むと、次第に仕事のコツがつかめてくるでしょう。すると、ある程度の成績は、“いつも通り”の営業活動でコンスタントにあげられるようになります。しかし同時...
改めて知りたい産前・産後、育児期間の休業制度
2017年5月24日産前・産後、その後の育児について、休業制度があることは知っていても、どれくらいの期間休めるのか、どうやって申請するのかなどあまり詳しくは知られていません。初産の場合ならば、何もかもが初めてとなるので戸...
役所職員(市町村区役所の職員)~地域住民の生活を支える~
2017年5月19日仕事の役割 ~生活・インフラ全般の計画・運営・実行~ 役所職員は、市町村区で働くいわゆる公務員です。役所職員は大きく分けると、事務系・技術系の2種類に分けられます。 ●事務系職員&hel...
営業職が転職を決断する4パターン
2017年5月14日どれだけ頑張って働いていても、何かのタイミングで「もう転職しよう!」と考えてしまう瞬間はあるもの。では営業職の場合、どんなときに転職を決断するケースが多いのでしょうか。ここでは営業職が転職を決断する理...
アナウンサー(テレビ・ラジオ)~情報をわかりやすく伝えるメディアの花形~
2017年5月12日仕事の役割 ~テレビ・ラジオを通じてさまざまなニュースを伝える~ アナウンサーは、マスメディアを通してニュースや情報を人々にわかりやすく伝える仕事です。活躍の場はテレビやラジオにおけるニュース、情報番...
女性が働きやすい“お墨つき企業”
2017年5月8日「産休・育休が取りやすい」「女性管理職が活躍している」など、女性が働きやすい企業を見分けるポイントはいくつかあります。 なかでも、行政などによる認定企業を探すのは有効な手段。例えば経済産...
営業パーソンに求められる報・連・相とは
2017年4月24日ビジネスの基本ともいえる「報・連・相」(ほうれんそう)。新卒入社の際、研修で教わった方は多いでしょうが、営業職においては情報共有がテレアポや顧客開拓の成否に直結することも多く、特に重要なことと言えます...
女性の転職面接、「私服OK」「オフィスカジュアルで」にどう対応する?
2017年4月19日転職面接で「私服で可です」「オフィスカジュアルでお越しください」などと言われたことはありませんか? その際の服装に困ったという経験を話す女性が少なくありません。「自由に」と言われても、そこは日本の企業...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本