営業職の自己アピール、3つのポイント
転職の面接試験では、ほとんどの企業で「自己アピール」を求められます。特に営業職は商品・サービスをアピール(=提案・販売)するスペシャリスト。面接官も、他の職種以上にこの「自己アピール」を重視しています。ここでは、そんな営業職が自己アピールする際のポイントを3つご紹介します。
1. 過去の実績は数字を挙げる
営業職の場合、まず大切なのが過去の実績です。新卒採用や未経験採用の場合を除き、基本的には即戦力性を求められていると考えましょう。そのため、「何を、どのように、どれだけ売ったのか」は重要なポイントとなります。このとき気をつけたいのは、具体的な売上金額や顧客数などの数字を挙げるということ。
特に目標達成度は、戦力性をアピールするうえで説得力があります。逆に、どれだけ「たくさん売りました」と言ったところで、数字がなければ面接官は具体的にイメージできず、ボヤけたまま終わってしまうかもしれません。
2. 営業現場で活かせるスキルは何か
あなたが持つ「営業現場で活かせるスキル」は何でしょうか? トーク力、傾聴力、論理的な提案、数字に強い……などさまざまなものがあるでしょう。これらを面接でもアピールすることが大切です。質問での受け答えでは、トーク力や提案力をアピールできるでしょう。自分を商品に見立てつつ、「どれだけ活躍できるのか」「どんな強みが相手のメリットとなるのか」などを伝えてください。ただし、何が強みとなるかは、企業によって異なります。業種や取り扱う商材、あるいは営業体制などについてよく調べることが大切です。
3. 入社後の活躍イメージを与える
自己アピールとは、つまり自分の能力や人間性を伝える場です。過去の経験を踏まえながら、誰もが自らの強みを話すことでしょう。しかし、たとえ同じ強みを持っていたとしても、伝え方で採否が分かれることがあります。その分かれ目となるのは、面接官がそのアピールを聞き、あなたが入社後にどう活躍するのかをイメージできるか否か。具体的に「この人ならこんな風に活躍してくれそうだ」と思わせることができれば、自己アピールは成功ですし、そうでないなら失敗といえます。
活躍イメージを持ってもらうためには、こちらから「この強みは、例えば○○などで生かされる」など、実務に沿って伝えることが大切です。相手にイメージさせるのではなく、こちらから具体的なシーンのイメージを与えましょう。そのために、企業研究は綿密に行っておいてください。
もちろん、事前準備もしないまま自己アピールしても効果はありません。自己分析と企業研究を踏まえて、情報を整理したうえで、自己アピールの内容を組み立ててみてください。(ライター:ナレッジ・リンクス/三河賢文)