インセンティブ給・歩合制のメリット&デメリット
営業職として転職先を探していると、求人広告の給与欄に「固定給+インセンティブ給」「完全歩合制」などの掲載を目にすることがあります。なんとなく理解しているだけでは、転職してから後悔することになるかもしれません。インセンティブ給・歩合制のメリットとデメリットをご紹介します。
インセンティブ給、歩合給とは
インセンティブ給とは、営業職の挙げた成果に対して【固定給+アルファの給与】が支払われる仕組みです。また、歩合制は基本的に固定給を持たず、成果に応じ給与額が決定するものです。つまり自分次第で高額報酬も目指せるわけです。ただ、どちらも明確な定義があるわけではありません。歩合給という名前でも、【固定給+アルファの給与】というケースもあります。
インセンティブ給・歩合制のメリット
<若いうちから高額報酬を目指せる>
固定給がある場合、その金額は勤続年数等によって多少差が出るでしょう。しかしインセンティブ給は基本的に一定となり、年齢・経験に関係なく高額報酬が目指せます。
歩合制であれば全ての給与が成果次第ですから、たとえ入社1年目でも、極端に言えば社内トップの給与を得ることも可能です。「若いうちから稼ぎたい」と考えている方にとっては、大きなメリットとなるでしょう。
<成果が正当に評価される>
固定給与制の組織に所属していると、自分への評価に不満を感じる場合があります。特に昇給額が少なかったり、自分より成果を出していない人の方が高待遇だったりすればなおさらでしょう。しかしインセンティブ給・歩合制は、給与額という形で成果が評価されます。「自分の営業実績が認められている」と感じられれば、仕事へのモチベーションに繋がるでしょう。たとえ給与が低くても、不公平感は少ないはずです。
インセンティブ給・歩合制のデメリット
<給与が安定しない>
成果に応じて給与額が変動するインセンティブ給・歩合制。成果が出ているときは良いのですが、当然ながら成果がなければ給与は下がります。完全歩合制なら、場合によっては給与0円という可能性もあるでしょう。毎月一定の給与が得られなければ、例えばローンを組むといった際にも計画が難しくなります。「きっと自分なら大丈夫」なんて軽く見ていると、思うように給与が得られず後悔する結果になるかもしれません。
<人間関係がギスギスする>
インセンティブ給・歩合制の営業職は、その多くが単独での活動となります。しかも営業社員それぞれの成績が、全社に公開されるなんていうことも少なくありません。そうなれば同じ社内でもライバル視したり、必要な場面で協力者が得られなかったりといったことも。成果直結だからこそ、人間関係がギスギスしてしまう可能性があります。チームプレイでの営業活動で成果を挙げてきた方なら、大きなギャップを感じるでしょう。
インセンティブ給・歩合制は、それをモチベーションに転換していけるか否かが重要なポイントです。たとえ成果が出せなくても、それをバネに前に進めるならば、高額報酬を目指すことも可能でしょう。逆にネガティブにとらえてしまえば、「成果が出ない」→「給与が低い」→「モチベーションが上がらない」……という負のスパイラルにハマってしまうかもしれません。どんな環境で自分が働きたいのか、よく考えて選びましょう。(ライター:ナレッジ・リンクス/三河賢文)