生命保険の営業のポイントと向いている人
生命保険の営業といえば、ノルマや飛び込み営業をイメージされる方が多いでしょう。しかし一方で、成果に応じたインセンティブがあり、高収入を目指せる仕事です。そんな生命保険の営業について、具体的な仕事内容や転職のポイントなどをお伝えしていきます。
生命保険の営業とは?
まずは、生命保険の営業について仕事を理解しましょう。職場は保険会社だけでなく、代理店で働くという選択肢もあります。前者は所属企業の保険商品のみを取り扱いますが、代理店の場合、複数企業の保険商品を提案することが可能です。なお、中には生命保険の営業経験を積み、代理店事業で独立する方も少なくありません。
生命保険の仕事は、まず顧客の獲得から始まります。基本的に顧客は“自分で見つける”こととなるため、飛び込み営業したり、身内・友人などに提案したりするケースが多いようです。顧客を獲得できたら、まず相手の家庭環境や将来設計、希望などを聞き取り、それに合わせた保険プランを作成・提案します。保険は商品によって特徴が異なるため、商品理解は欠かせません。晴れて契約となれば、1件の受注となります。
また、契約後のフォローも大切な仕事。例えば家族が増えれば、それに応じた保険の見直しが必要となるかもしれません。あるいは退職によって保険料の支払いが金銭的に厳しくなったお客様から、保険の解約を求められることもあるでしょう。電話で済まない要件なら、すぐに日時を調整して訪問することとなります。
高年収も夢じゃない
生命保険では、成果に応じたインセンティブ制度を設ける企業が多くあります。そのため、自分次第で年収1,000万円以上など高収入も夢ではありません。顧客開拓から受注までを自分ひとりで担当することも多いため、「自分の力で成果を出した!」と強い手ごたえも感じられるでしょう。
ただしそのためには、何よりまず多くの顧客を獲得すること。顧客1人が生命保険に掛けるお金は、やはり限度があります。実際に生命保険営業として高年収を得ている方は、何年もかけて顧客を増やし、その積み上げによってそれを果たしているのです。
そのため、転職したからと言ってすぐに高年収となるわけではありません。どれだけ優秀な方でも、高年収に到達するまでには時間を要し、努力が欠かせないでしょう。
生命保険の営業に向いている人とは
では、どのような方が生命保険の営業に向いているのでしょうか。ここでは、具体的に3つに絞り、その特徴をご紹介しておきます。
1. 仕事に喜びを感じられる人
生命保険は契約者に何か起きた際、受取人となっている方に契約している保険料が支払われるというもの。それによって、家族の生活が守られることもあります。このことに意義や喜びを感じられれば、「誰かの役に立つ仕事なのだ」と強く実感できるはず。自ずと仕事にもやる気が出て、成果にも繋がっていくでしょう。
2. フットワークが軽い人
生命保険の営業は、一度の提案で契約を得られるものではありません。何度も連絡を取り、提案のうえで納得してもらってこそ契約に繋がります。また、契約後も解約されてしまえば、成果が減ってしまうでしょう。そのため、定期的に連絡を取ったり、何かあれば素早く訪問したりと、フットワーク軽く動ける方に向いた仕事です。
3. 学び続けられる人
生命保険は、どんどん新しい商品が生まれています。また、関連する法律も改正が行われ、営業担当者はそうした情報をすべて把握しておかなくてはいけません。そのため、最新の情報を自らキャッチし、学び続けることがとても重要です。
生命保険の営業は、楽な仕事ではありません。特にある程度の顧客が獲得できるまでは、年収300万円以下ということも珍しくない仕事です。それでも努力を続け、工夫を重ねてこそ、高年収が得られます。まずは生命保険の営業という仕事をしっかり理解し、自分の求める働き方などと照らし合わせてみてください。そのうえで「やってみたい」「向いていそう」ということであれば、チャレンジしてみる価値はあるかもしれません。(ライター:ナレッジ・リンクス/三河賢文)