-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
女性の転職ノウハウ
現在、女性を活用する企業が大幅に増えつつあり、それにともなって女性の転職市場もかつてないほど活性化しています。女性ならではの転職ノウハウを身に付け、自分だけの働き方を描きましょう。
女性の転職面接、「私服OK」「オフィスカジュアルで」にどう対応する?
2017年4月19日転職面接で「私服で可です」「オフィスカジュアルでお越しください」などと言われたことはありませんか? その際の服装に困ったという経験を話す女性が少なくありません。「自由に」と言われても、そこは日本の企業...
マミートラックの実態とその対策
2017年4月5日育児しながら働く女性社員、あるいは育休から復帰した女性社員が、本人の意図に反して昇級・昇格のコースから外れたキャリアを余儀なくされたり、仕事内容を限定されたりする事例を「マミートラック」と呼びます。近...
働く女子がパートナーの転職をサポートする5つのポイント
2017年2月8日彼氏や夫が転職したいと言い出したとき、「将来に影響はしないだろうか」「収入が減るのではないか」と不安になる女性は少なくないようです。とはいえ、やはりパートナーのキャリアアップはサポートしてあげたいもの...
働く女子が“自分時間”を確保するコツ
2017年1月25日仕事、恋愛、子育てなどに追われ、気が付いたら「自分の時間がない!」という女性は少なくないでしょう。もちろん忙しい生活に充足感を抱けているのであれば、問題はありませんが、なんとなく忙しいだけで毎日が過ぎ...
「とりあえず事務職」の女子が気をつけるべきポイント
2017年1月12日会計システムや人事システムの自動化・効率化などによって、事務職のポジションは減りつつあります。また、そもそも事務職は決して“ラク”な仕事でもありません。にもかかわらず、ワークライフバランスを実現したい...
女性がベンチャー企業に転職する際に気をつける4ポイント
2016年12月15日「決まった仕事しか与えられない大手企業よりも、ベンチャー企業で自分のキャリアを積みたい!」「仕事の限界を決めずに挑戦したい!」と望む女性は少なくないでしょう。一方で、「ベンチャー企業に入ったけれど、そ...
女性が男性中心の職場で働くときのポイント
2016年11月29日建設業界や運輸業界など、これまで男性中心とされてきた職場にも女性の姿が目立つようになってきました。一方、やはり男性中心の職場では、女性にしか感じられない不安・不満もあるようです。女性が男性中心の職場で...
育児女性の時短勤務、その悩みと対処法
2016年11月15日育児する女性社員にとって、時短勤務は珍しいものではなくなりつつあります。しかし、時短勤務を選ぶことで「同僚たちとのあつれき」「肩身が狭い」といった悩みに直面する人も増えてきました。女性の時短勤務が引き...
女性のための“無理しない働き方”のコツ
2016年11月1日男性社員と比較されたり、同性同士のうわさ話に巻き込まれたり、はたまたブラック企業に巻き込まれたり、育児・出産と並行したりと、働く女性は何かと苦労が絶えません。しかし無理に頑張り続けると、心身を病んでし...
第二新卒女子のための「転職の5つのポイント」
2016年10月18日大学を卒業し、新卒で入社したものの「なにか違うかも……」と違和感を抱き、転職を考える女性は少なくありません。しかし23~25歳の若い女性は、自分の強み・アピールポイントがわからないといった理由から、転...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本