Webプロデューサーに向いている人・向いていない人
WebデザイナーやWebエンジニア、Webディレクターにとって、次のキャリアステップに考えられることの多いWebプロデューサー。しかしこうした職種のすべての人がWebプロデューサーになれるとは限りません。Webプロデューサーへのステップアップを考えるためには、そのミッションを理解する必要があるでしょう。
Webプロデューサーのミッション
Webサイト新規立ち上げや制作から納品までの一連業務、さらにWebサイトのプロモーションなど、プロジェクト全体の統括・責任者としての役割が、Webプロデューサーのミッションです。基本的にはデザインやコーディングなど制作の実作業には関わらず、要件定義や企画段階でのプレゼンテーションなどを行います。
もちろんWebサイトを立ち上げただけでは、全ての企画が成功するとは限りません。リリース後には、サイトの課金率や広告効果、集客力などを判断しながら、新たなキャンペーンを考えたり、機能追加などを行ったりする必要もあるでしょう。
Webプロデューサーの向き不向き
こうしたミッションを踏まえたうえで、どのような人がWebプロデューサーに向いているのかを見てみましょう。
<Webプロデューサーに向いている人>
- クライアントやスタッフと良好な関係を築くコミュニケーション能力がある
- 予算や納期、リスク管理などのためのプロジェクトマネジメント能力がある
- プロジェクトの成果を数値で判断できる人
Webプロデューサーには、WebサイトやWebサービスの立ち上げからマネタイズまでの責任を負うことが求められます。そのため現場の制作担当者と良好な関係を築くことはもちろん、予算やスケジュールの管理までを引き受けなければなりません。Webサービスを黒字に導くため、ときには厳しい判断に迫られることもあるでしょう。こうした責任を終えるかどうかがWebプロデューサーには問われます。
<Webプロデューサーに向いていない人>
逆に、次のような人はWebプロデューサーにあまり向いていないかもしれません。
- プロジェクトの責任者として責任を負いたくない人
- 要望や意見を取りまとめるための柔軟性や調整力に不安がある人
- 予算や人員管理などを数値で判断することに抵抗を感じる人
WebデザイナーやWebエンジニアは、極端な話、現場で手を動かして要求される業務をこなしていればそれなりに評価されます。立ち上げたWebサイトがうまくいかなくても、「指示されたとおりに作っただけです」と言い訳することも(良い悪いはともかく)不可能ではありません。
しかしWebプロデューサーになると、そうもいかなくなります。プロジェクトの成否が自分の責任問題になる…。Webプロデューサーを目指す人は、自分がそうした状況にも対処できるのかどうかを見極める必要がありそうです。
もちろん、未経験のポジションに挑戦する場合、すべての準備がしっかりできている…という人は多くありません。ですから、現時点でWebプロデューサーに向いていないと考える人でも、自分の能力や資質を伸ばしていくことでWebプロデューサーへのキャリアアップを図ることは可能です。
なぜそのキャリアを目指すのか、努力して何を得たいのかを冷静に判断し、最適なキャリアを目指すことが重要です。(ライター:ナレッジ・リンクス/原 進)