人材サービスの営業 ~企業と求職者を結びつける仲介者~
仕事の役割 ~履歴書のアドバイスから就職後のフォローまで~
人を採用したい企業と求職を結びつけるのが人材サービスの営業の仕事です。人材サービスには派遣コーディネーター、人材紹介・ヘッドハンティングなどさまざまな仕事がありますが、企業の人事部や採用担当者から求めている人材像を聞き取り、適切な転職者を紹介するというのが主なミッションです。
キャリアコンサルタントおよびキャリアコーディネーターとして、求職者の転職支援も行うのが仕事の特徴でしょう。例えば履歴書や職務経歴書の作成指南や面接アドバイスなどもします。「この会社はこういう人を求めているので、○○さんのこういう経験をアピールしてください」などといった具合です。その他、求職者に代わって企業側と年収・待遇の交渉を行うこともあります。また、優秀な求職者と知り合いにならなければいけないため、日ごろからさまざまな人と会うことも重要な仕事です。
おおよその年収
平均年収は450万円ほどですが、ハイレベルな転職者を抱えるヘッドハンターの中には、より高額な年収を得ている人もいます。リーマンショック以来、企業の採用自粛などから苦境続きの人材サービス業界でしたが、ここ数年で求人数も増加し、業界市況の底上げが期待されています。
求められる能力 ~企業と求職者をどうマッチさせていくか~
優秀な人材を採用したい企業と、転職で年収アップをはかりたい求職者。その両者の間に立って、お互いの要求をうまくすり合わせていけるバランス感覚が求められます。どちらかの意見に偏り過ぎることなく、両者の真意を読みとり、あくまでも中立の立場でうまく企業と人を結びつけていかなければいけません。客観的に、そして、ときには冷静な判断力も必要とされます。
また企業とコネクションをつくり、新規求人案件を獲得することも営業の大切な仕事。求人開拓の際にはテレアポや飛び込み営業が基本なので、度胸や打たれ強さも大切なスキルとなります。もちろん、バックグラウンドに求人の依頼を獲得できるような人脈がある人のほうが営業も有利でしょう。
向いている人柄 ~「人好き」であることは絶対条件~
人を扱う仕事なので、「人好き」であることは絶対条件。ほとんど毎日にように求職者のフォローを行いつつ、企業側にも採用条件や面接結果などをヒアリングする必要があります。優秀な求職者と知り合うために、食事会や異業種交流会などにも頻繁に顔を出す必要があるでしょう。
特別なスキルや経験よりも、性格や人間性、コミュニケーションスキルの高い人は人材サービスの営業パーソンとしても力を発揮するでしょう。また他の営業職と同じく、嫌なことをすぐに忘れられるくらいのタフな人が向いています。気持ちの切り替えがすばやく出来ることは重要なスキルです。
仕事のやりがい ~採用が完全マッチする瞬間に大きな感動~
さまざまな人と出会えることがこの仕事の醍醐味。また、企業と求職者の思いが完全にマッチしたときにはどちらからも感謝され、仕事の達成感も得られます。また、人材サービスの営業は採用までが仕事ではなく、就労後のアフターケアも仕事のひとつ。自分がお世話をしたスタッフの成長を見ることができたときは、この仕事に誇りを持てるようになるでしょう。
仕事の辛いところ ~企業と求職者の板ばさみになることも~
企業と求職者の間に入ることで、両者から厳しい要求を受けることもあります。企業からは「紹介された人を採用したが、全然使えない!」と言われ、求職者からは「あなたの紹介で入社したが、面接で話した待遇と違う!」といったクレームが入ることも。「板ばさみ」状態になって神経をすり減らすことは日常茶飯事です。
また残業も多く、離職率が高いのも仕事の特徴。精神的にも肉体的にもタフではないと務まりません。しかし、企業とスタッフの思いが完璧にマッチする瞬間もあるので、そんなときには両者に感謝され、この仕事ならではの感動が味わえるはずです。(ライター:二之形幸子)