法務 ~ビジネスのための法律の専門家~
仕事の役割 ~法の知識とノウハウを駆使して経営を助ける~
法務は、企業組織の中で法律に特化した業務を行います。ビジネス上で発生する法律問題について、専門知識を活かして対処していくのが法務のミッション。具体的には契約書の作成、その不備チェック、商品・サービスが景品表示法や薬事法などの関係法令や公序良俗に反していないかの確認などがあります。
ときには訴訟などトラブルを抱えた場合のフォローにまわることもありますが、最も重要なのは営利追求と法令順守が矛盾しないように企業経営をコントロールすること。特に、近年はコンプライアンス遵守が叫ばれており、法令違反による多大な損害を避けるためにも、法務の重要性はより一層高まっています。
おおよその年収
平均年収は約600万円。高度な専門知識とノウハウを必要とする仕事なので、年収は高めです。弁護士資格があると、仕事の領域も広がり年収もアップするようです。
求められる能力 ~未経験から法務への転職は狭き門?~
法務はその仕事上、法律知識が欠かせません。法学部出身であること、もしくはそれと同等の知識があることが前提でしょう。司法試験に合格していることも有利でしょう。さらに、司法書士・ビジネス実務法務検定・社会保険労務士の有資格者は歓迎されます。未経験者を対象とした求人は多くはありませんが、企業によっては未経験でも、司法試験受験者を採用する場合があります。
未経験から法務への転職は狭き門で、法律事務所などで弁護士として携わった後に、企業の法務部に転職する人が多くいるのが実情です。また、社内の部署とコミュニケーションをとったり、社外の顧問弁護士とやりとりしたりすることも多いので、折衝能力やビジネスパーソンとしての一般常識も求められます。
向いている人柄 ~情には流されず、冷静な判断ができる人~
法律を扱うため、冷静沈着な人が向いています。人の感情に左右されず、正しい判断のできることが求められるでしょう。そういう意味では「人に好かれない」面も多々ありますが、プロ意識にのっとって言うべきことははっきり言えるような人が法務のプロとして活躍できるでしょう。きちんとした正義感や倫理観を持ち、信念を持って行動できることが最も大切です。
仕事のやりがい ~頼りにされることが多い仕事~
勉強や経験を通して培った「法の力」で、経営をサポートしたり、社員から感謝の言葉を言われたりするときがこの仕事の大きなやりがいでしょう。また、自分が関わった、コンプライアンスルールが完成することによって、「自分が会社のルールを作っているのだ」という達成感を味わうこともできます。「頼りにされている」という実感こそが、法務のやりがいです。
仕事の辛いところ ~良くも悪くも一目置かれる存在~
法務の仕事は法律という知識のもと、正義感や倫理観で仕事をしますので、ときに社内の人間から「柔軟性がない」、「融通が利かない」と言われることもあります。それは他の部署の人には理解できない、法務のプロだからこその悩みなのかもしれません。また滅多にないとはいえ会社が訴訟トラブルに巻き込まれた際には、非常に神経をすり減らすことになりますし、特殊で専門的な仕事なので孤立してしまうこともあるようです。とは言え、感謝されることも多い仕事なので、社内でも一目置かれる存在です。(ライター:二之形幸子)