IR ~投資家向けの情報公開担当者~
仕事の役割 ~経営・財務状況の説明や資料作成~
IR(Investor Relations)とは、企業が投資家や株主に対して、経営・財務状況や業績動向に関する情報を発信することです。IR担当者は、このIR業務を担います。「投資家向け広報」と呼ばれることもあり、企業説明会や決算説明会などで投資家や株主に自社の経営方針や企業理念を紹介したり、質疑応答することが主な仕事です。年度終了後には財務状況や今後の経営戦略などを記した「アニュアルレポート」と呼ばれる報告書を作成し、投資家や株主に公表します。近年はホームページでリアルタイムな情報を公開する企業も増えていますが、こうした掲載する資料の準備もIR担当者の業務のひとつです。
IRは基本的に新卒で就ける職種ではありません。まずは広報や経営企画、財務などの部署で経験を積んでから転身するのが通例です。自社の業績・売上に関するあらゆる数字を把握し、それをわかりやすく伝えることが仕事なので、経験と実績が求められるでしょう。また専任でやる場合、仕事の性質上、上場企業や上場を目指す企業にしか設けられていないので、狭き門でもあります。
おおよその年収
平均年収は約500万円とやや高めです。他の職種からIRに昇格した場合、それに応じて業務量も増えますが、年収もアップするのが一般的です。
求められる能力 ~会社の財務状況を的確に伝えるスキル~
IRには特に必要な資格や免許はありません。とは言え、新卒や未経験者が就ける職種ではなく、社会人としてある程度の経験をした後、キャリアアップしてIRとして働くことがほとんどです。財務や経理などを経験した後、IRとして活躍する人が多いようです。株主や投資家向けに説明をおこなうのが主な仕事なので、プレゼン能力やコミュニケーション能力は必須でしょう。
資料のもととなる数字は経理・財務部門などが用意しますが、それをそのまま資料に使っても、わかりやすく伝えることはできません。業績や売上、事業内容といった投資家にとっての判断材料を、理解しやすく、魅力的に見えるよう資料を作成しなければなりません。また、決算説明会でも明確かつ適切なプレゼンテーションをおこなうことが求められます。IRという職種自体がまだ新しいもので広報を兼ねていることも多く、会社から求められる能力もさまざまです。柔軟性や臨機応変さも同時に求められます。英語力もがあると、活躍に場が広がります。
向いている人柄 ~情報を整理でき、大勢の前で話をするのが好きな人~
IRは株主や投資家に経営状況や経営方針などの資料作成をしたり、プレゼンやスピーチをおこなったりする機会が多い仕事です。情報を正しくまとめあげて説明できる人や、人と話すのが好きな人や大勢の前でも緊張せずに発言できる人はIR向きといえるでしょう。また、IRは財務や会計出身がほとんどということからわかる通り、数字に強いことも重要な要素です。データ分析はもちろん、先を見通して自社の戦略を立てる能力が必要です。
仕事のやりがい ~自分の発言が株価に企業イメージをつくりあげる~
仕事の性質上、経営トップや投資家、株主など、社会的に影響力のある人を相手にする職業です。そのような人たちに対して、自分も納得のいく発言ができたり、株価が上がったりした時には、大きな達成感を得られるでしょう。また、企業の経営状況を社外に伝えることによって、企業イメージをつくり上げるので、重要なポジションにいることに責任感ややりがいを感じる人もいます。
仕事の辛いところ ~業績悪化で頭を下げて謝罪することも~
IRの仕事はまだ歴史が浅く、世間一般に理解されている職種とはいえません。広報の仕事のなかのひとつと認識している会社も多いようです。IRとして力を出し切れないことも多く、その点に理想とのギャップを感じる人も多いようです。また、自社のいいところばかりではなく、問題や業績の悪化も発表しなければならず、時には大勢の人の前で頭を下げて謝罪しなければならないこともあります。こうしたプレッシャーや緊張感は、IRの仕事とは切っても切り離せないものです。(ライター:二之形幸子)