• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

スタイリスト ~モデルやタレントのファッションコーディネーター~ | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 仕事図鑑
    • サービス、販売系
    • スタイリスト ~モデルやタレントのファッションコーディネーター~

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    スタイリスト ~モデルやタレントのファッションコーディネーター~

    2016年10月7日 仕事図鑑  -  サービス、販売系
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    仕事の役割 ~イメージの共有、コーディネート、衣装のリースまで~

    スタイリストは、テレビや雑誌などの媒体に合わせて、タレントやモデルの衣装や小物を、クライアントの指示に従ってコーディネートしていくのがおもな仕事です。実際の仕事では、まずクライアントや広告代理店などから仕事の依頼があり、打ち合わせをします。「こんなイメージのポスターなので、それに合わせた衣装にコーディネートしてくれ」「こんなシーンの撮影にはどんな衣装がいいか?」といった具合です。

     

    要望に沿って、ファッションイメージを提案し、OKが出たら衣装や小物などの衣装協力をしてくれるブランド、メーカーなどからリース(衣装をレンタルで取り寄せ)。撮影中は、モデルのコーディネートはもちろん、衣装直しや映り具合のチェックまでおこないます撮影後はリースした衣装を期日までに返却するのも仕事のひとつです。

     

    スタイリストになるためには、アシスタントとして業界に入り、修行を重ね、それから一人前のスタイリストとしてデビューする人がほとんどです。大きく分けて、スタイリスト事務所に所属するか、その後、フリーランスとして独立するかの2つのキャリアがあるでしょう。フリーランスになる場合は、上記のような仕事に加えてメディアや広告代理店への営業活動もおこなう必要があります。

     

    おおよその年収 

    スタイリストの平均年収は、トップスタイリストとアシスタントスタイリストでは大きな開きがあります。フリーで活躍するスタイリストも多く、一概に平均年収を出せない職業のひとつです。アシスタントの場合、平均年収は約250万円。業界トップのスタイリストとなれば、平均年収は800万円以上という人もいます。

    求められる能力 ~ファッションセンスとコミュニケーションスキル~

    ファッション業界の中でも「花形」的な存在のスタイリスト。言わずもがなですが、まずはファッションセンスのあることが第一条件。特にコーディネート力やファッションのバランス感覚がとても重要です。センスとは、なかなか難しいものですが、漠然と自分の中にバランスの良い洋服の着こなしのこだわりがあり、それが多くの人に受け入れられる感性があることです。また「○○なイメージで」というクライアントの要望を、具体的なコーディネートに落とし込む能力も問われます。

     

    スタイリストは、モデルやタレントはもちろん、ディレクター、制作スタッフ、フォトグラファーなど、あらゆる人とのチームプレイが必須。たくさんの人と接するので、コミュニケーション能力がとても大切です。現場の雰囲気づくりがうまく、初めての人とも円滑にコミュニケーションできることが求められます。そのような人は、売れっ子スタイリストになれるともいえるでしょう。その他、大量の衣装を運び、一日中立ちっぱなしで撮影できるほどの、体力もなければ務まりません。衣装を運んで撮影現場まで向かうことも多いので、自動車の運転免許もあるとよいでしょう。

    向いている人柄 ~フットワーク軽くタフ、流行に敏感~

    まず当たり前ですが、ファッション、おしゃれが好きであることは重要です。常にファッションの流行を追い、自分の知識・経験として蓄えられる人でなければ、活躍するのは難しいでしょう。

     

    加えて、スタイリストは体力のある人しか務まりません。店やメーカーを駆け回り、たくさんの衣装や小道具を揃えなければならないので、仕事も想像以上にハード。撮影やロケのスケジュールに左右されるので、休みや勤務時間も不規則です。自分でコントロールしながら睡眠時間を確保できるくらいの、タフな人が向いています。また、どんなときも臨機応変に対応できると、現場でも重宝されます。

    仕事のやりがい ~好きなことを仕事にできる充実感~

    ファッション好きな人が、スタイリストとして「好きなこと」を仕事にできるのは、それ自体がとても幸せなことでしょう。自分の感性を活かしたコーディネートで、モデルやタレントが輝き始めた瞬間、クライアントに喜んでもらえたときこそが、この仕事のやりがいです。「ファッションを一生の仕事にしたい!」と考えている人にとっては、この仕事に就くことで、より豊かな人生を送れるようになるのではないでしょうか。

    仕事の辛いところ ~不規則な生活と厳しいアシスタント時代~

    ドラマや映画に登場するスタイリストは、華やかな業界人という感じですが、実際の仕事はとても地味です。特にアシスタントのときは裏方の仕事に徹しなければいけないでしょう。衣装をリースして現場に行き、仕事をこなし、借りた服を返却する、毎日がそのような流れ作業の繰り返しです。華やかな部分だけに憧れてスタイリストをめざすのは長続きしません。また、勤務時間や休みも不規則で、好きなことを仕事にしているものの、プライベートな時間を作りにくい辛さもあります。(ライター:二之形幸子)

     

    ★会社の口コミを調べながら転職しませんか?★

    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • 航空機パイロットの仕事と必要な資質 大空のプロフェッショナル
      2024年10月30日
    • ホテルの「フロントスタッフ」の仕事とは?多様なキャリア展開も
      2024年10月29日
    • 「マンション管理」ってどんな仕事? 必要な資格、年収、キャリアパスを解説
      2024年10月22日
    • 登録販売者 ~薬剤師に次ぐ医薬品のスペシャリスト~
      2017年9月1日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.