• 転職ガイド

    カテゴリーリスト

    転職のギモン99 「企業選び・仕事選び」に関する疑問

    Q1 むやみに転職を繰り返さないための企業選びのコツは?


    A 転職理由を常に意識して起業を選ぼう

    転職理由と、その企業を選ぶ要因が一貫していることが大事です。例えば人間関係の悪化が原因で転職したのに、給与にひかれて企業を選ぶと、新しい職場でも人間関係の悪さに悩む可能性があります。「なぜ転職するのか(したのか)」ということを念頭に置いていれば、こうしたミスマッチは避けられるでしょう。

     

     

    Q2 業界の志望動機が弱く、どこの会社でもいいと感じている。

     これって問題ですか? 


    A 各業界を比較することで自分とのマッチ度もわかる

    面接で「この業界を選んだ理由は?」と聞かれることもありますから、やはり問題。志望業界を明確にするには、複数の業界を比べてみることです。比較することで市場規模や将来性、海外展開の度合い、業界独特のメリット・デメリットなどが明確になり、自分に合っているかどうかもわかるでしょう。「~~の点が優れていると思い、この業界を志望しました」と話せるようになります。

     

     

    Q3 転職で年収アップを狙いたい。給与が高い会社を見分けるには?


    A 企業の口コミサイトなどを活用しよう

    採用後の年収は面接時の交渉で増減しますから、求人票の情報だけで年収を判断するのは困難です。ただしある程度、推測することは可能。例えばキャリコネのような会社の口コミサイトでは、中小企業を含む多くの企業の年収・待遇情報が投稿されています。また給与だけでなく、家族手当や家賃手当などの各種手当も年収を大きく左右します。受け取れそうなものがあるかどうか、事前に確認しましょう。

     

     

    Q4 企業研究って具体的に何を研究すればいいのか? 


    A 企業概要や事業内容、ライバル会社との違いを調べよう

    企業研究で調べることは、その企業の概要(代表者や会社規模、売上規模など)、事業内容、競合他社との違いなどです。特に競合他社との違いを調べると、その企業ならではの強みや業界での立ち位置などが明確になります。「なぜ同業界の○○社ではなく当社を志望するのか?」という質問にも答えやすくなるので、必ず調べておきましょう。

     

     

    Q5 女性が働きやすい会社を外部から見分けるにはどうすれば?

     

    A 社員の男女比や社内制度をチェック!

    企業によっては、社員の男女比率や女性管理職の数を公表しているところもあるので、ホームページや求人票などをチェックしてみましょう。また、育児手当や時短勤務、生理休暇などの制度を設けている企業も女性に優しいと判断できます。そのほかはこちらを参考にするといいでしょう。モノづくり系メーカーや土木・建築業界など、どうしても男性優位の風潮が残りやすい業界もあるので要注意です。

     

     

    Q6 気になる企業の悪いウワサをネットで目にしました。

     応募はやめたほうがいいでしょうか? 


    A ネットの悪評に過剰反応はしないで

    ネット上では悪い側面が取り上げられやすいものですから、過剰に気にする必要はないでしょう。しかし「長期間にわたって悪評が続いている」「誰もがその企業の問題を指摘している」などの場合は、ブラック企業の可能性があります。悪評の原因を調べ、それがあなたにとって受け入れられないものであれば、見送ったほうがいいかもしれません。

     

     

    Q7 求人サイトで応募できる企業が見つからない場合、どうすればいい?


    A 企業ホームページや地元の新聞なども貴重な情報源です

    求人票が見つかるのは求人サイトだけではありません。例えば自社ホームページやFacebookなどから直接採用を行っている企業も多くあります。また、地元で働きたい人は新聞の求人欄なども参考にしてみましょう。地元の老舗企業が求人を出していることも少なくありません。

     

     

    Q8 気になる仕事があるが、自分に合っているか不安…。

     適性をどう見分ければいいですか?


    A 求人サイトやエージェントの意見をもとに適職を見極める!

    大手求人サイトにはQ&A形式でユーザーの適職診断を行ってくれるサービスもあります。向いている職種や働き方をアドバイスしてくれるので、ぜひ利用してみましょう。それ以上に活用できるのが転職コンサルタント。あなたの能力・経験と現在の転職市場を比較し、向いているポジションや業界などを助言してくれます。第三者の意見を参考にしつつ、志望する企業を決めていきましょう。

     

     

    Q9 求人票からブラック企業を見分ける方法はありますか? 


    A ビジネスの強みがない企業は要注意!

    社風の良さや若さしかアピールしていない企業は要注意。ビジネス上の強みがなく、社員を気合いや根性で働かせている可能性があります。またネットで企業名を検索したときに「○○株式会社 ブラック」などとキーワード候補が出てきた場合、ブラック企業と判断された原因などを調べたほうがいいでしょう。詳しい見極め方についてはこちらも参考にしてください

     

     

    Q10 年齢が高く、応募できる企業が見つからない。

     転職はもうあきらめる年齢? 


    A 人材紹介会社やハローワークなど未公開人材にも目を向ける

    募集年齢を2~3歳オーバーしているくらいなら、気にせず応募して大丈夫です。それ以上オーバーしている場合、人材紹介会社やハローワーク、公共の就職支援サービスなどにも登録して、幅広く企業にアプローチしましょう。未公開求人とマッチする可能性もあります。学習力やバイタリティーではどうしても若手人材にかなわないので、培ってきた経験とスキルが生かせるような分野に絞るといいでしょう。

     

     

    Q11 会社のホームページもなく、

     売上もわからないような中小企業は避けるべき?


    A まずは応募し、面接で詳細を質問してみて!

    まずは応募してみて、面接まで進むことができればそこで質問すればいいでしょう。会社の数字を質問するのは失礼ではと思うかもしれませんが、「経営状態の悪い企業に入社してすぐにリストラされた友人がいます。失礼ですが、ご参考までに御社の売上高を教えていただけますでしょうか?」などと言えば、たいていの会社は教えてくれるはずです。もし教えてくれない場合、情報開示に消極的な企業である可能性が高く、入社後も不安な状態で働くことになるかもしれません。

     

    キャリコネで転職のための企業選びを! 会員登録は…

    あわせて読みたい

    カテゴリーリスト

    転職の基本

    差がつく転職ノウハウ

    キャリア情報館

    仕事図鑑