• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

子育てママ必見!在宅勤務のメリットと留意点を徹底解説 | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 差がつく転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 子育てママ必見!在宅勤務のメリットと留意点を徹底解説

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    子育てママ必見!在宅勤務のメリットと留意点を徹底解説

    2024年11月1日 差がつく転職ノウハウ  -  女性の転職ノウハウ
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    出産・子育てをしながら働きたい女性にとって「在宅勤務」は魅力的な選択肢になりえます。実際、在宅勤務の求人には応募が多く集まります。

     

    しかし、すべての人に合った働き方かというと、必ずしもそうではないのかもしれません。今回は、育児中の女性にとっての在宅勤務のメリットと留意点についてまとめてみました。仕事探しをする前に、ひととおり頭に入れておいていただければ幸いです。

    メリット1.時間が有効に活用できる

    在宅勤務の最大の魅力は、時間の使い方が自由になること。これがもたらす様々なメリットを見ていきましょう。

    通勤時間が育児時間に

    毎朝の通勤ラッシュとはおさらば。その時間を子どもとゆっくり過ごしたり、朝の支度に余裕を持てたりします。「今日は保育園の行事があるな」という日も、仕事の調整がしやすくなります。

    柔軟な時間配分

    朝は子どもと一緒にごはん。保育園に送り出した後は仕事モードに切り替えて集中。お昼休みには洗濯物を干したり、夕飯の下ごしらえをしたり。午後は再び仕事に戻り、夕方には子どもをお迎えに行って公園で遊ぶ時間も作れる。仕事と家事・育児をうまく組み合わせられるのが在宅勤務の魅力です。

    子どもの急病にも対応

    子どもが急に熱を出した時も、慌てずに対応できるのは大きなポイント。家で看病しながら仕事ができます。「仕事を休まなきゃ」というプレッシャーから解放されるので、心にも余裕が生まれます。

    メリット2.意外とお財布に優しい

    在宅勤務は家計の節約にもつながります。意外と大きな金額になる働くための出費が減ることで、家計に余裕が生まれるかもしれません。

    日々の出費が減少

    在宅勤務のもう一つの大きなメリットは、家計の節約になること。毎日の通勤代やランチ代、仕事用の洋服代など、働くために必要だった出費がグッと減ります。ただし、エアコンにかかる電気代やインターネット回線など、出勤すれば掛からない費用が増える可能性には注意です。

    保育費用の節約も

    保育園の送り迎えの時間に余裕ができるので、延長保育料の節約にもつながるかもしれません。働くママにとって、こういった経済面でのメリットは大きな魅力です。

    メリット3.子どもとの時間が増える幸せ

    在宅勤務のメリットは、なんと言っても子どもとより多くの時間を過ごせること。金銭には代えられない大切な価値です。

    安心感を与える存在に

    在宅勤務のメリットとして忘れてはいけないのが、子どもと過ごす時間が増えること。特に小さな子どもがいる場合、親がそばにいるという安心感は大きいものです。保育園から帰ってきてすぐに「ただいま!」と言える喜びは何物にも代えがたいですよね。

    成長を身近に感じられる

    仕事の合間に子どもの様子をチェックしたり、短い時間でもスキンシップを取ったりできるのも在宅勤務ならでは。子どもの成長をより身近に感じられる幸せな時間が増えるのです。

    留意点:在宅勤務で気をつけたいこと

    在宅勤務には多くのメリットがありますが、同時にいくつかの課題もあります。これらを認識し、適切に対処することが重要です。

    1.仕事と家庭の境界線を引く

    まず挙げられるのが、仕事と家事・育児のけじめをつけることの難しさ。家にいると「ちょっと洗濯物を干そう」「お昼ご飯の支度をしなきゃ」と、つい家事に手を出してしまいがち。逆に、仕事モードが抜けきらず、家族との時間にもパソコンを開いてしまうこともあるかもしれません。

     

    公私混同を避けるには、仕事と家事・育児の「時間」や「スペース」をはっきり分けることが大切です。例えば、仕事専用のスペースを設けたり、仕事中は家事をしないと決めたりするのも一つの方法。家族にも「この時間は仕事中」と伝え、協力してもらうことも大切です。

    2.上司や同僚とのつながりを維持する

    オフィスに行かないことで、同僚とのおしゃべりや情報交換の機会が減ります。無駄話が減ることはメリットです。しかし、孤独感を募らせると精神面でネガティブな影響が出て、モチベーションや生産性が下がることになるので、人とのつながりを維持することも必要です。

     

    オンラインでの雑談タイムを設けたり、定期的にビデオ会議を行ったりするのもいいでしょう。また、同じように在宅勤務をしているママ友とランチを共にするなど、リアルな交流も大切にしましょう。

     

    また、在宅勤務が長期化すると、新しい仕事を任されにくくなったり、昇進のチャンスが減ったりすることもあります。これを避けるには、自分から積極的に上司や同僚とコミュニケーションを取り、自分の成果をアピールすることが重要です。また、スキルアップのための自己研鑽も忘れずに。

    在宅勤務は甘くない

    在宅勤務で大事なのは、決められた成果を上げること。あるいは、決められた時間は仕事に専念してきっちりと働くことです。

     

    他の人の目がないと集中できない、サボってしまうという人には向いていませんし、サボりがバレれば契約を解除されてしまいます。

     

    仕事と家庭のバランスは大事ですが、仕事を二の次にして都合よくお金をもらおう、という甘い考えでは務まりません。自分にとって都合のよい条件で働くためには、それなりの高いハードルになることを受け入れる必要があります。

     

    同年代や類似職種の
    年収・口コミを見ることで
    自分の正しい市場価値に気付くきっかけに!

    60万社以上の本音の口コミを公開中

    失敗しない転職をするために
    無料会員登録して口コミを確認
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • シングルマザーの仕事の選び方 子育てと両立できる7つの視点
      2024年12月4日
    • 有能な女性社員が「男性社員の嫉妬」をかわす6つの方法
      2024年12月4日
    • 【要注意】甘い社内恋愛でも絶対に避けるべき8つの「NG行動」
      2024年12月4日
    • 「スーパーウーマン症候群」にならないためのポイント
      2024年11月6日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.