• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

働く女性のダブルワークで気をつけるべき6 つのポイント | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 差がつく転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 働く女性のダブルワークで気をつけるべき6 つのポイント

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    働く女性のダブルワークで気をつけるべき6 つのポイント

    2017年9月6日 差がつく転職ノウハウ  -  女性の転職ノウハウ
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    働き方改革が進むにつれて、副業・ダブルワークを始める女性も増えてきました。収入増加やキャリアアップに役立てるためなど理由はさまざま。しかし、就業規則との兼ね合いや法律上の問題など、気を付けなければならないことも少なくありません。働く女性にとっての副業における注意ポイントをご紹介します。

    副業・ダブルワーク増加の理由とは

    これまで多くの企業が副業を禁止してきました。それは、会社に一本化して時間とパワーを費やしてほしいという思いや、機密情報を守るなどが理由でした。また、そもそも残業時間が多いために、実質的に2つの仕事を掛け持ちするのは難しいという背景もありました。

     

    しかし、近年は副業やダブルワークを認める企業も増えてきています。これはワークライフバランスを重視する中で、個人の価値観を尊重する傾向が強まっていることや、会社に還元できるような人脈やスキルを期待しているなどの理由があります。ダブルワークで、次のキャリアに向けてスキルを身につけている女性もいれば、収入増を狙っている方もいます。

     

    そのほか、NPOなどの非営利組織や地域での社会貢献活動・プロボノ(各分野で知識や経験などの専門性を生かしたボランティア活動)などに打ち込む方も登場しています。

    副業・ダブルワーク増加をする上での注意点

    自由に働けて良いことが多いように思える副業やダブルワーク。しかし、注意点もあります。

    1. 就業規則をよく確認する

    副業についての取り扱いは企業によって異なります。副業OKの会社や異業種での仕事であればOKという会社、完全にNGの会社もあります。特に上場企業の多くは禁止しているところが多いようです。他にも、人事部への許可が必要だったり、上長への申し出を義務付けていたりする企業もあります。

     

    こうしたルールは就業規則などに明記されています。副業を始める前にきちんと確認をしましょう。隠れて副業をスタートし、バレると大事になりかねません。きちんと規則をクリアにして、堂々と副業を始めましょう。

     

    2. 副業する仕事を吟味する

    近年、短時間で高収入をうたう仕事はたくさんありますが、グレーゾーンの怪しい仕事や性風俗産業に近しい仕事もあります。いくら稼ぐことができそうであったとしても、本業のイメージが悪化してしまうようなものは避けるべきでしょう。また近年、「楽に稼げる仕事を格安で紹介する」といって、紹介料をだまし取ろうとする詐欺も横行しているようです。「副業ならばすぐやめられる」と安易にスタートしてしまわずに、業務内容をきちんと把握して、慎重に吟味してく必要があります。

     

    3. 本業への影響を考慮する

    副業を始めることで、本業にかけられる時間が少なくなってしまう可能性があります。また、副業が忙しくなればパワーとしても限られてくるかもしれません。副業にはどのくらい時間がかかるのか、忙しい時期が重なることはないかなどをチェックして、本業への影響を推し量っておく必要があります。

     

    4. 副業を言い訳にしない

    副業を理由で本業に悪影響が出たり、それを言い訳にしたりするような事態が起きると、同僚から信頼を失っていく可能性があります。本業に支障をきたさないような副業を選ぶか、「副業を言い訳にしない」ときちんと自分のルールとして決めておく必要があります。時間や体力などのリソースを本業・副業にどう配分していくかを検討しておきましょう。

     

    5. 無理のない生活を守り、健康を意識する

    働く女性はとかく頑張りすぎてしまいます。ダブルワークをすることで、睡眠時間を減らしてしまったり休日を返上してしまったりする危険性があります。ダブルワークをするにあたっては、自分の体に無理をさせないように配慮していく必要があります。仕事に没頭できる時間はとても貴重ですが、健康でなければしたいこともできません。頭と体を休める時間を意識的に取るようにしましょう。

     

    6. 確定申告の必要性を認識する

    副収入であったとしても、年間20万円以上稼ぐようになれば確定申告が必要になります。副業を始めた翌年に、源泉徴収票や支払調書が届きます。本業の給料と合わせて、所得税を計算する必要があります。確定申告の時期には、本やウェブ、専門家に聞くなどしてきちんと税務書類を作成しましょう。

     

     

    充実した人生につながる可能性を秘めたダブルワーク。しかし、越えなければいけないハードルもいくつか存在します。注意点を抑えて、本業と副業どちらも楽しんでいけるとよいでしょう。(ライター:香山とも)

     

    ★会社の口コミを調べながら転職しませんか?★

    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • シングルマザーの仕事の選び方 子育てと両立できる7つの視点
      2024年12月4日
    • 有能な女性社員が「男性社員の嫉妬」をかわす6つの方法
      2024年12月4日
    • 【要注意】甘い社内恋愛でも絶対に避けるべき8つの「NG行動」
      2024年12月4日
    • 「スーパーウーマン症候群」にならないためのポイント
      2024年11月6日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.