• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

職場の苦手な人との付き合い方 | 転職ガイド

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 差がつく転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 職場の苦手な人との付き合い方

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
    • 転職ニュース
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    キャリア情報館
    • すべて
    • ブラック企業の見分け方
    • キャリコネ徹底活用!
    • 年収アップの転職
    • 大企業 or ベンチャー?
    • みんなの転職成功談
    仕事図鑑
    • すべて
    • 営業、事務、企画系
    • サービス、販売系
    • クリエイティブ系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(建築、土木)
    • その他(教師、公務員など)

    職場の苦手な人との付き合い方

    2017/09/21 差がつく転職ノウハウ  -  女性の転職ノウハウ
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    職場の人間関係で悩む女性はいつの時代も一定数いるものです。しかし、「苦手な人がいる」というだけですぐに転職していては、単なる“逃げ”と見られてしまう可能性もあります。職場の苦手な人とどう向き合えば、ストレス少なく働くことができるのでしょうか。そのポイントを解説します。

    女性は職場の人間関係に悩みやすい

    女性は男性よりもコミュニケーションを大切にしますし、他人との“合う・合わない”を強く感じ取りやすい傾向があります。特定の人に対して「会うと落ち込む」「無性にイライラしてしまう」「言葉にいつも傷つく」などと悩んでいる人も少なくないようです。

     

    相手があなたへマイナスの感情を持っているため、関係性がうまくいかないケースもある一方、悪気はないもののその接し方に問題があると気づいていないケースもあります。

     

    こうした職場の苦手な人が要因で、会社に行きたくなくなってしまったり、精神的に追い詰められたりしてしまうのは大きな損害です。マイナス思考に陥り、仕事のパフォーマンスが落ちてしまっては、会社にとっても大きな損失だといえるでしょう。

    職場の苦手な人への対処法

    では、具体的に職場の苦手な人へはどのように対応したらよいのでしょうか。5つのポイントを紹介しましょう。

     

    1. 避けてもOKだと自分を許す

    「なるべく我慢しよう」「人を嫌わないようにしよう」と、過去に教育を受けてきた方は少なくありません。そのため、「この人苦手だな」と思っても我慢する女性が少なくないのです。

     

    もちろん、いったん我慢してその人のことを好きになるならば、それで良いでしょう。しかし、苦手なまま、ずっと同じ関係を続けていても疲れてしまうだけ。業務上の支障が出ないのであれば、無理に相手とのコミュニケーションを続ける必要はないのです。「いやだな」と思う自分も受け入れて、ストレスを少なくしていくようにしましょう。

     

    2. 何が苦手なのか傾向を掴む

    「なぜその人が苦手なのか」「どういう言動がいやなのか」など、自分が不快に思う傾向を把握してみましょう。こうした問題を具体化しないまま、「いやだから、他の職場に移る」ということを繰り返していては問題を解決することはできません。どんなことに辛さを感じているのかを掴めるよう、書き出したり友人に話したりしてみるとよいでしょう。

     

    3. 感情ではなく論理で受け止める

    「あの人の言い方が気に入らない」「なんであんなに上から目線なんだろう」など、言っている内容よりも、その接し方に問題がある人は多いもの。あなたの職場の苦手な人もそうしたタイプかもしれません。このような人と感情で接すると苦手意識はどんどん強まっていきます。そのため、「何を言っているのか」と内容だけに集中して、論理で受け止めるようにしましょう。いい意味でドライに接することで、気持ちが楽になっていきます。

     

    4. 理解者を増やす

    自分が抱えているモヤモヤを他者に聞いてもらうことで、少し気持ちが楽になることがあります。職場の苦手な人についても、信頼できる同僚や上司に「実は私、あの人が苦手なんだよね」という形で聞いてもたってもよいでしょう。

     

    周りの理解が浸透すると、2人だけで打ち合わせする機会を減らすといった配慮がなされるかもしれません。こうすることで、苦手な人と一緒に過ごす密度を下げていくことができます。ただし、集団で陰口を言い合うようなことは避けましょう。

     

    5. 接する時間を少なくする

    本当は苦手だと感じている人と、実は多くの時間を過ごしてしまっているケースは少なくありません。過ごす時間が長ければ長いほど、ストレスも大きくなってしまいます。そこで、一緒にいる時間を減らすようにしてみるのはひとつの手です。例えば、「ランチや飲み会など、プライベートでは接しない」、「盛り上がりそうな話題は避け、報・連・相だけに努める」といった具合です。こうした意識を持つことで、一緒にいる時間を減らしストレスを削減することができます。

     

     

    このように、職場の苦手な人を「無理に好きになろう」としなくてもOKです。あくまで仕事は仕事なのですから、プライベートな話題や相手の人格にまで踏み込まず、淡々と業務上の役割をこなすことに集中するよう心掛けましょう。(ライター:香山とも)

     

    ★会社の口コミを調べながら転職しませんか?★ 

    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • 働く女性のダブルワークで気をつけるべき6 つのポイント
      0 0 2017/09/06
    • 女性のための“ロールモデル”探しのポイント
      0 0 2017/08/22
    • 女性の在宅勤務、メリットと注意点
      0 0 2017/08/01
    • “デキる!”と言われる女性リーダーの6つの共通点
      0 0 2017/07/20

    カテゴリーリスト

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
    • 転職ニュース

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ

    キャリア情報館

    • すべて
    • ブラック企業の見分け方
    • キャリコネ徹底活用!
    • 年収アップの転職
    • 大企業 or ベンチャー?
    • みんなの転職成功談

    仕事図鑑

    • すべて
    • 営業、事務、企画系
    • サービス、販売系
    • クリエイティブ系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(建築、土木)
    • その他(教師、公務員など)
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • グローバルウェイ転職エージェント IT転職・外資系転職に特化した人材紹介
    「グローバルウェイ転職エージェント」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.