具体的な業務内容
半導体業界向けをはじめとする素材・化学品の評価技術◆測定手法の確立、最適化/年間休日127日
〜半導体向け研磨材で世界シェアトップクラスの化学メーカー/海外売上比率77%/2024年3月期から2029年3月期の6年間で大規模な設備投資中(550億円)〜
■ポジション概要:
半導体業界向けをはじめとする新規製品および原材料の測定手法の確立を担っていただきます。
■具体的には:
1)HPLC/ICによる自社製品(化学品)の定量分析
2)GC-MS/LC-MSによる各種サンプルの定性、定量分析、前処理、測定準備作業(秤量・試薬調整・分注)、装置の運転、操作、データ処理、測定条件の確立(測定条件決定のため実験水準設定と各水準でのデータ収集)、有機化合物及び高分子の前処理・測定条件の確立(純度/有機不純物測定)、試験計画書、技術報告書の作成
3)Excelや統計解析ソフトを用いた測定結果の解析、考察、PowerPointでの報告資料作成、測定方法の標準化、作業手順書作成
■当ポジションの魅力:
・最先端技術をリードする世界の半導体メーカー等、お客様からの高度な品質要求にお応えするため、継続的な品質改善に携わることができます。
・統計的な品質管理手法、統計解析のスキルを身に着け、向上させる機会があります。
・測定のオートメーション化を進めており、関連業務に携わっていただく機会があります。
■配属部署:
品質保証本部 品質管理部 評価技術課(課長以下14名の職場で、男女比はおおよそ半々で構成されています。)
■企業の特色:
◎研磨業界、半導体業界では広く知られている優良メーカー。高い営業利益率、平均年収は東海エリアトップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資し、挑戦を続けています。
◎国内は、岐阜の各務原市を中心に開発製造拠点、愛知県の清須市(名古屋駅から1駅)に本社を構えており、このエリアで腰を据えた勤務が可能です。
◎働きやすさ、働きがいを実感できる組織文化の醸成を重要施策としています。年間休日127日、育児・介護支援など従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう働く環境を整備しています。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等