具体的な業務内容
【川崎】クラウド技術を利用したIoTクラウドプラットフォームとアプリケーションの環境構築設計#D02
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜
■業務内容:
全世界の空調機をインターネット接続し、IT/IoTの技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めています。自社開発の空調IoTプラットフォームをグローバルに展開した後の迅速なサービス提供を可能とするため、継続的デリバリーを可能にする環境構築にも取り組んでおり、クラウドシステムの運用の検討や、インフラ設計、CI/CDパイプライン構築など担当して頂く予定です。
■魅力:
私たちの社会生活に不可欠な空調において、世界各国のお客様に対し私たちの空調IoTプラットフォームを活用した様々なサービス・ソリューションを提供しており、グローバルに活躍することができます。
■キャリアアップイメージ:
IT/IoT技術全般に幅広く触れていただくことになり、担当する要素技術に関しては最先端の技術に触れ、スキルを伸ばすことができます。
■採用背景:
現在、クラウド技術を使って日本、北米、欧州、中東への遠隔操作機能を提供していますが、地域毎の安定稼働維持、クラウド技術の進化に伴う最新ソフトウェアの適時適用、更に今後の展開地域拡大を行うにあたり、クラウドプラットフォームのインフラ設計者の人員が不足しています。
今後も継続して拡張していくクラウドプラットフォームをスピーディーかつタイムリーに提供するためのインフラ開発者を募集いたします。
■働く環境:
産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%/ノー残業デー有/自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境