具体的な業務内容
【川崎】グループ全体の情報セキュリティ担当■年休126日/プライム上場/#I03~06
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜
■業務内容:ご経験や希望に応じていずれかの業務をお任せします。
(1)製品・サービス担当
⇒IoT機器やクラウドサービスの製品ライフサイクル(設計〜保守)に渡り、リスク分析、脆弱性管理などのセキュリティ施策を定着させる。セキュリティ施策の進捗確認、課題抽出、インシデント対応を通じて事業部を支援する。
(2)個人情報管理担当
⇒顧客や社員の個人情報を対象に、各国の個人情報保護法を遵守するための管理ルールを整備する。合わせて、運用状況を確認し是正する。
(3)製造設備のセキュリティ担当
⇒ネットワークを使用した工程の自動化システム、情報収集システムなどを対象に、セキュリティリスクを評価し、実装におけるセキュリティ面を支援する。運用状況を確認、インシデント対応を通じて事業部を支援する。
(4)セキュリティポリシー担当
⇒各国の法令や規制、技術動向を踏まえ、社内のセキュリティポリシー、IT関連規程を整備する。関係者への教育と訓練を通じて定着させる。
■業務の魅力:
◇プロジェクト実践を通してスキルを習得し、国内外拠点のセキュリティ向上に貢献できる。
◇IoTやクラウドサービスなどの注目度が高いセキュリティ施策に携わることができる。
◇海外拠点を含めた業務プロセスやITの仕組みを俯瞰して理解できる。
◇国内・海外の関連部門と広くコミュニケーションをとることで、知見や視野が広がる。
■働く環境:
産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%/ノー残業デー有/自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境