具体的な業務内容
【川崎】通信機器の構造設計(マネージャークラス)◆生活基盤を守る消防・防災システム/年休126日
【構造設計×マネジメントのご経験をお持ちの方へ/社会インフラの安全を支える仕事/利益率高い事業部門/消防・防災システム開発/各種無線機・制御装置の設計・試験/自治体活用/開発製品の現地導入支援/リーダーシップ発揮/キャリアアップ可能】
■業務内容:
消防/防災システムは様々な装置(各種無線機、制御装置など)が連動して動作する、大規模なシステムです。
システムを構成する各装置の開発において、主に下記の業務を担当していただきます。
ハード及びソフトウェアエンジニアと共に
・消防/防災システム各種機器の開発・設計・試験・工場での量産立ち上げ
・開発したシステムの現地導入支援、保守対応
■業務の魅力:
情報通信部門は、当社創業当時の事業であり、歴史が長い事業です。また、全社のなかでも利益率の高い部門となっています。当社の消防システム・防災システムはどちらも高いシェアを誇り、多くの自治体様にご利用いただいています。また、営業・開発・保守サービス担当部署が同一部門に集約されており、一丸となって事業を運営しています。開発にあたっては、営業・保守サービス担当部署など関連部署と打合せを行い、顧客ニーズに沿った製品開発を行います。
社会インフラを構成する消防・防災システムに自分たちが考案した機能を実装し、実際にその製品をお客様が現場活動で使用されているのを見たときの喜びはひとしおです。
■ポジション・立場、キャリアアップイメージ:
・リーダーおよびメンバーをまとめ、構造設計全般の業務を推進していただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等