具体的な業務内容
【東京】内部監査/監査役監査の補助※連結売上高1兆円規模/出社は週1程度/2024057
〜プライム上場/世界トップクラスのシェアを誇るメーカー/教育体制充実/フレックス・リモート導入中〜
■採用背景:
監査の重要性が社会的に増している中で、内部監査の強化が経営課題となっています。人員を補強することで、従来の内部監査でカバーしていなかった部分を含めた監査をしていきます。
■業務内容:
古河電工グループの内部監査として、当社グループのコーポレートガバナンス体制強化に従事いただきます。監査役監査の補助を行うグループ、監査部の計画を行うグループに分かれていますが、相互協力しながら業務をしています。
※メイン業務は自社及び連結子会社の内部監査、監査役監査の補助となります。
【お任せする業務】
・当社及び連結子会社の内部監査
・当社監査役監査の補助(往査陪席、報告書作成、是正措置フォロー等)
・当社連結子会社のJ-SOX全社統制状況の確認
・国内関係会社の非常勤監査役就任
【監査部のミッション】
・社内各部門の業務執行状況の監視・検証
・重要な関係会社の業務執行状況の監視・検証
・監査役(会)等との連携に関わる事項
・関係会社内部監査部門等との連携
■組織構成:
・監査部は部長1名、メンバー4名、再雇用者2名で構成されています。
・40代3名、50代1名、60代3名
・中途入社が3名おり、監査法人出身の方も活躍しています。
※同社のコーポレートガバナンス体制について:https://www.furukawa.co.jp/company/governance.html
■働き方:
・平均残業20‐30h程度。繁忙期は40h程度になることもあります。
・フレックス、リモート制度有。週1‐2日程度出社するメンバーが多いです。
■古河電工の魅力:
・プライム上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。
・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。
・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成