具体的な業務内容
平塚/生産技術/AIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携われる/事業将来性◎
機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部にて生産技術(工程設計、設備検討など)を担当いただきます。当社では、データセンタで用いられる演算装置(CPU・GPU等)の放熱・冷却を行うヒートシンクを開発・設計し、データセンタ向け製品として展開しています。近年は生成AI市場の著しい成長を背景に、データセンタの高発熱化に対応する高性能なヒートシンクへの要求が高まっており、従来の空冷方式に加えて水冷方式の適用割合が増加を見込んでの増員採用です。
■業務内容
・サンプル作製、技術開発Grとの仕様に関する打ち合わせ
・工程設計、設備検討、工場サイドのとの折衝
・製品コスト見積など
■担当製品:冷水モジュールについて
液冷方式、「空気を介さない“直接冷却”」を導入した冷却装置をデータセンターに提供しております。水冷モジュールの売上は、2026年度60億円、2027年度250億円を計画しており、当社の主力事業です。生成AIの普及を支えるデータセンタの進化に貢献していきます。
■働き方
・時間外平均20H,繁忙期40H
■英語を使う場面について
・読み書き:英文メールのやりとりがありますが、翻訳ソフトなどを使って意味が通じればよい(美しい英文でなくても良い)
・会話:営業が会議に同席して通訳するため、話す時は日本語でも良い。
世界的な企業と直接やり取りができ、現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等