具体的な業務内容
平塚/生産技術(電気・制御)/ライン物の装置設計に関われる/シーケンス制御を用いた装置設計
古河テクノマテリアル特殊金属事業部エンジニアリング部にて、溶解・圧延・伸線・熱処理等の金属加工設備の制御設計〜保全、工場運営管理をお任せします。※電気チームに配属予定
■業務内容
・モータや減速機などの動力に係わる部分の温度の制御設計、工事管理
・既存設備の改良(制御)、故障の再発防止調査
・設備本質安全化の案作成
・工場運営管理
■身につくスキル
・電気設計/制御設計の知識だけでなく、製品を作る上での装置全体の仕様決めに幅広い知識
・組立装置(自動機械)ではなく、製品に長さのある鉄鋼業の様なライン物の装置設計能力
・シーケンス制御を用いた装置設計の能力
・条例を含めた法規制を順守した設計能力
・製造、生産技術など他部署との連携力
※製品をどのように作ったらよいか、維持管理・保全がしやすい設備設計であるかを意識して業務を行うことで、熱・制御を含めた設計力が身に付きます
■製品について
<形状記憶・超弾性合金(Ni-Ti合金)>
加熱により変形が元の形状に回復する形状記憶合金。通常金属よりはるかに大きい弾性域を有する超弾性合金。これら古河Ni-Ti合金は、医療、住宅関連設備、家電製品、レジャー、自動車・車両等、多くの分野に利用されています。
<特殊金属材料>
電気抵抗材、熱起電力材、耐食・耐熱材、磁性材など、これら高性能,高信頼性を備えた高機能特殊金属を、エレクトロ二クス、通信、計測、制御など幅広い分野に提供しています。
チーム/組織構成