具体的な業務内容
【東京駅】技術営業◇週1リモート可・残業20H/社会インフラ事業向け(鉄道・道路など)/出張対応あり
【プライム市場上場/世界有数の技術力あり/世界トップクラスのシェアを誇る電気メーカー/在宅勤務あり】
■配属予定部署:(在籍出向となります)
ライテラジャパン株式会社 光ケーブル製造部 心線・ドロップ生産技術課 または ケーブル生産技術課
※古河電工の光ファイバケーブル事業の運営体制を刷新し2025年4月に新たに立ち上げた新会社です。
■業務内容:
光ケーブル製造部にて、光ファイバケーブルに関連する生産技術業務をお任せ予定です。少数精鋭であることから製品開発から量産化までの幅広い業務に携わることができるポジションです。
・量産製造品の安定製造、品質改善
・新規設備の立ち上げ、導入対応
・新製品の開発、量産技術化対応
・設計妥当性、量産製造妥当性の検証、審査対応
・新製品開発業務を通じた知的財産活動、関連会社を含めた技術供与対応
■働き方:
残業:20 〜 40時間(繁忙期 ~50時間)
└新製品、新設備などの導入時期により繁忙期あり
在宅:1〜2回/月(業務内容から出社が基本)
出張:数回/年
主な出張エリア:関東(展示会、設備メーカー等)
■ミッション:
情報通信インフラを支える光ファイバケーブルに関連する新製品開発および量産製造。
対象は国内・海外市場両方、主に基幹ネットワークから端末のアクセス網に使用される光ファイバケーブル。
社内的には営業・技術部門、研究部門、開発部門、設技部門と共創しながら、実際の設備・工場で設計・試作・評価・量産製造を実施する。
社外的には一部顧客対応、グループ国内外関連会社との共創を行う。
■やりがい:
世界的に基幹インフラであり続ける光通信技術におけるファイバケーブル物品の最先端技術、新製品開発、量産製造技術などに従事できること。
製品開発から量産化までの幅広い業務に携わることができ、光通信技術の進化とともに、製造プロセスの最適化や新技術の導入を通じて、より高品質な製品を提供するために日々挑戦している。
■古河電工の魅力:
・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。
・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、平均勤続19.7年と長期的に働ける環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等