具体的な業務内容
三重/光ファイバケーブル新製品の開発/情報通信インフラを支える将来性の高い製品/
光ケーブル製造部 開発課にて光ファイバケーブル新製品の開発業務を担当いただきます。顧客と直接交渉をしながらの設計業務など上流工程での設計経験ができるポジションです。過去の入社者は自動車部品メーカーで射出成型に関するエンジニア経験など、製品に関する知識は入社後にキャッチアップいただく予定です。
■詳細
・顧客要求に関する営業・技術部門とのやり取り
・プロトタイプの設計、試作、評価
・設計妥当性の検証、審査対応
・新製品開発業務を通じた知的財産活動、社内外発表活動
■働き方
時間外労働:20 〜 40時間
テレワークの頻度:1〜2回/月(上記業務内容から出社が基本)
出張の頻度:数回/年、関東エリア(本社、顧客訪問、展示会等)
■■当課のミッション
・情報通信インフラを支える光ファイバケーブルの新製品開発。
対象は国内・海外市場両方、主に基幹ネットワークから末端のアクセス網に使用されるケーブル物品。
社内的には営業・技術部門、研究部門、設備・生産技術部門と協業しながら、実際の設備・工場での設計・試作・評価を実施する。
社外的には一部顧客対応、グループ国内外関連会社との共創を行う。
■当課で働くやりがい
世界的に基幹インフラであり続ける光通信技術におけるファイバ・ケーブル物品の最先端技術、新製品開発に従事できること。社会的に、社内外でも注目度は高く、常に新技術や製品の開発要望がある。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等