具体的な業務内容
川崎/光集積回路設計/在宅利用可/残業平均30H程度/将来性が高い製品開発
〜世界最先端の光技術開発に携われる/設計から評価まで一貫して担当/テレワーク対応/業界最先端の薄膜LNおよびシリコンフォトニクス設計/福利厚生充実/将来的に管理職へのキャリアパスあり〜
■業務内容:
薄膜LNまたはシリコンフォトニクスに基づく光集積回路(PIC)の設計・評価業務を担当いただきます。担当業務はご経験とご希望に基づき選考を通じて決定いたします。
■担当製品について
開発製品である光トランシーバー・コヒーレントは、光ファイバー通信の進化版です。従来の通信では「光の強さ(振幅)」だけを使って情報を送っていましたが、コヒーレント技術では光の「位相」や「偏光」も使って、より多くの情報を正確に、遠くまで、高速で送ることができることから、超高速・長距離・大容量通信を実現。データセンターや5Gでの需要が急増し、2033年までに市場は約3.6倍に成長すると予測されている技術です。
■業務詳細:
・薄膜LNを基にした光変調器・光導波路の設計・評価
・シリコンフォトニクスを基にした光受光器・光導波路の設計・評価
・工場所属のプロセスチームや製造技術・製造メンバーとの連携
・社内関連部門や顧客/パートナーとの仕様協議
・光集積回路(PIC)製品の試作、評価、改良設計のPDCAサイクル推進
■組織構成:
課長1名、GL4名、担当5名、アシスタント1名で構成されております。
年齢構成は20代2名、30代4名、40代2名、50代2名、60歳以上1名
欠員補充のための募集です。また、光通信分野における技術革新と市場需要の高まりに対応するため、即戦力となる人材を求めています。
■労働環境
FFOC川崎事業所(初任地)での勤務になります。
テレワークが可能ですが、入社直後や製品対応時には出社が多くなります。将来的には2026年度に千葉(市原)への移転が予定されています。
就業時間は8:45〜17:30で、フレックス制度もありコアタイムはありません。残業は月平均30時間程度です。出張は小山・千葉・横浜などが予定されており、開発製品の状況を工場で確認する業務も含まれます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等