具体的な業務内容
【名古屋市】マンション管理×公共施設運営/街を動かす総合職/資格取得支援あり!地域限定勤務も可
〜ノルマ等無し◎業界トップレベルの成長率を誇る優良企業/年休123日・基本土日祝休み・フレックス制〜
全国のマンション管理を基盤に、公共施設の企画・運営まで幅広く展開する「都市の運営者」です。人々の暮らしを支え、街を活性化する、そんな社会貢献性の高い仕事に挑戦しませんか?
■業務内容※(1)(2)の割合は拠点により異なります。
入社後はOJT形式で、理事会などに上司が同行し、サポートします。
(1)マンション管理事業:住民の「これから」を支える
安心・快適に暮らせる環境をつくり、資産価値向上やコミュニティ形成を支援する仕事です。
・管理組合の運営サポート(理事会・総会の企画・議案作成)
・建物・設備の点検、修繕提案・工事管理
・現場スタッフのマネジメント
・会計・収支管理
(2)公共施設(PPP/PFI)事業:地域の未来づくりに携わる
地域や自治体と連携、公共施設の企画・運営を通じて街の魅力を高める仕事です。
・公共施設(道の駅、学校、庁舎など)の企画・管理
・自治体や企業との協議・提案
・サービス企画、イベント立案、収支管理
・利用者満足度向上に向けた改善
※内勤と外勤の割合は7:3、基本的にはオフィスワークです。
※いわゆるマンションの管理人さんではございません。お客様が快適に住めるよう、また大事な資産の価値を維持・向上のため建物オーナーや管理組合とともに運営/サポートする業務です。
■資格取得:実務に必須となる管理業務主任者を入社後に取得いただきます。社員の主任者資格保有率80%以上と業界トップクラス、全国平均の約2倍の合格者を出しています!
・マンツーマンでのサポート体制:先輩社員がチューターとして合格までサポート、勉強方法や試験日から逆算した勉強計画のアドバイスなど、働きながらの資格勉強のノウハウを教えます。
・模擬試験実施(年20回前後/隔週実施、試験2ヶ月前より毎週実施)、解説動画配信
・資格スクールの紹介
■緊急対応当番
・一次対応はコールセンターが対応※18時〜8時、土日祝のみ稼働
・ほとんどの問い合わせはコールセンターで完結しており、1人あたり2〜1か月に1回程度顧客対応が発生する可能性があります。
・内容は漏水などの緊急対応が中心となり、現地ででできることも限られるため、受付のみの対応になるケースが多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例