具体的な業務内容
【週1~2在宅/残業5h】物流管理◆エクセル活用した業務改善/「たのめーる」でお馴染み/手当充実
【プライム市場上場◆業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収992万)◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現】
■業務内容
物流は商品を安全に届ける使命を背負っており、社内でも注目される要の部署の1つです。
社会的にも物流の課題は多く認識されていますが、今後一つ一つの課題解決や社内物流改革に取り組んでいくことで大きな達成感ややりがいがあります。そんな本ポジションにおいて下記業務を担当頂きます。
<定型業務>
・様々な資料やデータを用いてのエクセル主体の分析作業(経費、物流関連データ)
・請求書処理、議事録作成
・取引先や他部署との折衝
<非定型業務>
物流センターのシステム構築・保守についての助言・折衝。BIツールを使ってのデータ抽出・分析、物流DXの研究
物流業務自体は外部に委託しておりますが、その分内向きな業務よりも協業先や取引先企業も多数あり、色々な方々とのコミュニケーションをとる機会も多いです。
当課に現在6名のスタッフと同じ物流部門で業務管理を中心としたスタッフ7名が従事しております。
業務管理部門のスタッフとも連携しながら、物流の企画や品質改善やコスト削減施策にも各々の役割を持ちながら連携して課題解決等に取り組みます。
■入社後の流れ
入社後は専属のトレーナーをつけるのではなく、スタッフとの早期のコミュニケーション機会も兼ねて各業務について様々なスタッフからのOJT、座学含めた研修を行います。
ITに関する外部研修、また資格取得の奨励等もあります。
■本ポジションの魅力
物流経費や物流関連データの分析業務を通してデータ分析力の他社内に提案する資料作成等もあるため経営層の視点が学べます。
物流業務を委託している全国の3PL業者や社内関係部門との調整事項や折衝も多く発生しコミュニケーション方法やチームとしての仕事の取組み方が学べます。
■働き方
業界平均離職率が11.9%の中で、同社は離職率が4.9%と低いため長期就業しやすく、福利厚生が充実しています。無駄な残業はせず、時間内に仕事を終わらせるというのが課の方針で、月5時間未満の残業です。
■組織について
課内メンバー6名
20代1名(男性)、30代1名(男性)、40代1名(男性)、50代4名(男性2:女性2)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成