具体的な業務内容
【経営企画部】サステナビリティ経営の推進(管理職級)
■職務内容:世界共通の社会インフラである人流・物流を支えるトラック・バスの開発/製造/販売を手掛ける当社にて、サステナビリティ経営を推進する仕事です。今回は管理職級での採用を予定しております。
■業務詳細:
・統合報告書の企画・制作
・社会的要請に応え、企業価値向上に向けたサステナビリティ開示全般の企画検討、実施
・ビジネスと人権に関する業務(人権DD)
・組織のマネジメント業務
■入社すぐに期待する業務・ミッション
・統合報告書の発行(2025年内)
・サステナビリティウェブサイトの改善
・開示を通じたエンゲージメントを社内に共有する体制、仕組みの構築
■業務の特徴・魅力:
サステナビリティという分野が比較的新しく、外部環境も常に変化しているので、新しいことや、やってみたいことに挑戦できます。経営層に近く、社内の動きをタイムリーに知って、業務に活かすことができます。
・社会のインフラを支える商用車メーカーでサステナビリティを推進することで、自分の仕事が社会の課題解決につながっていることを実感できます。
■企業の魅力・特徴:
◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、トヨタブランドの乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。
◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。
◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成